スポンサーリンク

PV-B300HとPV-B200Hの違いを比較!口コミ・吸引力や音への評価は?

コードレスクリーナー

日立のサイクロン式コードレススティッククリーナー、PV-B300H(2021年3月発売)PV-B200H(2020年7月発売)の違いを比較しました。

PV-B300Hの口コミも調べています。

現在は、PV-B300Hが発売前で口コミレビューがないため、機能の似ているPV-B200Hの口コミをもとにまとめています。

PV-B300HとPV-B200Hの違いは、

・集じん容積

・デザイン

・収納の仕方

・ハンディ時の付属品

・強モードの運転時間

・ゴミの捨てやすさ

・重さやサイズ

です。

どちらも自走式の同じヘッドですが、使い勝手の良さやサイズ感が少しずつ違います。

PV-B300Hは運転時間が少し長く、PV-B200Hに比べてダストケースのゴミ捨てがラクになる工夫がされています♪

PV-B200Hは、吸い取れるゴミの容量が多く、収納時にスティックを折りたためたり、3種類のハンディで使えるところなど、こちらも使いやすい造りになっています!

PV-B200Hの口コミでは、自走式とヘッドのライトで掃除がラク、自立式やハンディとして使えるところも良いと好評でした♪

音は少し大きめですが、吸引力はばっちりあるとのことです!

詳しい違いや口コミは本文をご覧ください(*^^*)

▼ほこりや髪の毛が絡まりにくくゴミ捨てまでラク!強モードも長いPV-B300Hはこちら♪

▼容量が多い&3種のハンディにも!コンパクトに収納も出来るPV-B200Hはこちら♪

日立サイクロン掃除機PV-B300HとPV-B200Hの違いを比較!

PV-B300HとPV-B200Hの違いを比較しました。

PV-B300HとPV-B200Hは違いが多くあり、

・集じん容積

・デザイン

・収納の仕方

・ハンディ時の付属品

・強モードの運転時間

・ゴミの捨てやすさ

・重さやサイズ

に、少しずつ差があります。

ひとつずつ説明しますね♪

集じん容積が違う

PV-B300H ⇒ 0.15L

PV-B200H ⇒ 0.25L

ダストボックス内に吸い取れるゴミの量が0.1Lが違います。

0.1Lだとだいたいパプリカくらいの大きさでしょうか。

小さなほこりで見たら結構な違いになりますね!

ゴミの容量はどちらの機種を選ぶかのポイントになりそうです!

でも、どちらも吸い取ったゴミをダストケース内で圧縮する機能があり、ほこりも小さく固まるので、たっぷりゴミを吸い取れますよ(*^^*)

デザインが違う

【PV-B300H】

Hitachi

【PV-B200H】

Hitachi

ダストボックスの容量が違うので、このようにデザイン(形)が違います。

ヘッドは同じです。

収納の仕方が違う

PV-B300H ⇒ 折りたためない

Hitachi

PV-B200H ⇒ 折りたためる

Hitachi

PV-B200Hは、このようにスティックの部分を折りたたんで収納出来るのがポイントですよ♪

ハンディ時の付属品が違う

PV-B300H ⇒ すきま用吸口・ハンディブラシ

Hitachi
Hitachi

PV-B200H ⇒ すき間用吸口・ブラシ吸口

Hitachi
Hitachi

特に、ハンディブラシとブラシ吸口が違いますね!

ブラシ吸口は幅が広いので、カーテンなどの広い面の掃除もしやすいです♪

因みにPV-B200Hは、ハンディのツールを付けなくても使えるのもポイントです!

HItachi

強モードの運転時間

PV-B300Hの強モード ⇒ 約15分

PV-B200Hの強モード ⇒ 約13分

少しですがPV-B300Hの方が強いモードにした時の運転時間が長いです!

3LDKくらいのおうちなら20分くらいで掃除機がけが終わるかと思うので、強モードが15分も使えるというのはかなり長いですね!

ゴミの捨てやすさ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_07_pc.jpg
Hitachi

吸い取ったゴミがダストケース内に絡まりにくく、圧縮もされて小さくなる「からまんプレス構造」という機能があります。

こちらの機能がPV-B300Hにはありますが、PV-B200Hはありません。

どちらもダストケース内でゴミが圧縮されるのですが、絡まりにくさはPV-B300Hが上です。

ゴミを捨てる時にも散らかりにくいので、よりゴミ捨てがしやすくなります♪

重さやサイズが違う

PV-B300Hの重さ ⇒ 2.6kg(ヘッドなしの本体のみ1.1kg)

PV-B200Hの重さ ⇒ 2.8kg(ヘッドなしの本体のみ1.4kg)

PV-B300Hのハンディ時サイズ ⇒ 長さ42.7cm×幅8.5cm×高さ17.4cm

PV-B200Hのハンディ時サイズ ⇒ 長さ42cm×幅11.5cm×高さ12.7cm

わずかですがこのように違います!

スティック時のサイズはどちらも同じ、長さ17cm×幅27cm×高さ110cmですよ。

PV-B300H・PV-B200H比較表

型番PV-B300HPV-B200H
カラーシャンパンゴールドシャンパンゴールド
タイプサイクロン式サイクロン式
スティック時サイズ長さ17cm×幅27cm×高さ110cm長さ17cm×幅27cm×高さ110cm
ハンディ時サイズ長さ42.7cm×8.5cm×17.4cm長さ42cm×幅11.5cm×高さ12.7cm
重さ2.6kg
本体のみ:1.1kg
2.8kg
本体のみ:1.4kg
集じん容積0.15L0.25L
電池リチウムイオン電池内蔵(18V)リチウムイオン電池内蔵(18V)
使用時間強:約15分
標準:約40分
強:約13分
標準:約40分
充電時間約4時間約4時間
ヘッドスムースヘッド
白色LEDライト付き
スムースヘッド
白色LEDライト付き
自走機能
回転ブラシモーター駆動式モーター駆動式
からまん構造
きわぴた構造
ヘッドワンタッチ着脱
ヘッド水洗い対応
からまんプレス構造×
付属品ハンディブラシ
すき間用吸口
充電台
お手入れブラシ
ブラシ吸口
すき間用吸口
充電台
お手入れブラシ

PV-B300HとPV-B200Hのおすすめの選び方

☆PV-B300Hはこんな人におすすめ!

・ゴミ捨てまで簡単に出来ることを重視したい人

・強いモードの運転時間が長いものを選びたい人

・より軽さを重視したい人

☆PV-B200Hはこんな人におすすめ!

・容量の多さで選びたい人

・コンパクトに収納したい人

・ハンディクリーナーとしての使い方の多さを重視したい人

また、値段はPV-B300Hは約40,000円、PV-B200Hは約20,000円です。

倍の差がありますので、価格で選ぶのもおすすめですよ(*^^*)

▼ほこりや髪の毛が絡まりにくくゴミ捨てまでラク!強モードも長いPV-B300Hはこちら♪

▼容量が多い&3種のハンディにも!コンパクトに収納も出来るPV-B200Hはこちら♪

日立サイクロン掃除機PV-B300Hの口コミ

PV-B300Hの口コミや評判を調べました。

PV-B300Hは2021年2月発売で口コミがないので、現在はPV-B200Hの口コミレビューをまとめています。

似ている機能はありますので参考にしてみてください!

悪い口コミ

使い心地は、とてもいいんですが重さが💦

高齢の両親の希望もあり購入させて頂いたのですが、重くて辛いそうでした

ベッドのしたや、隙間に入らないので、結局のところ前に使っていた掃除機で掃除しています。

出典:Yahoo!ショッピング

PV-B200Hは2.8kgあるので高齢の方だと重いそうです・・・。

2021年4月に発売されるPV-B300Hですと、2.6kgなので少し軽くなります(*^^*)

中央にダストケースがありちょっと膨らんでいるので、この部分が隙間に引っかかってしまうようですね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_model.png
Hitachi

PV-B300Hですと、少しスリムになりますね!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: img_model.png
Hitachi

良い口コミ

もっと高額なコードレス掃除機を購入予定でしたが、

高くても結局は5年くらいでダメになるし、

普段はレンタルモップで掃除をしているのでこちらにしました。

メリット

1 低価格

2 ハンディにも使える

3 最低限のアクセサリ

出典:楽天市場

自走式に惹かれて購入しました。本当に掃除が楽です。また、ごみ捨ても簡単。操作なども簡単なものなので、初めてのコードレスがこの商品で大満足です。吸引力も十分にあります。

出典:楽天市場

見た目はオシャレな色だし、場所も取らないので良い買い物をしたと思います。ハンディでも使えるし、吸引力もこの形の掃除機としては強いと思います。

出典:Yahoo!ショッピング

お部屋の隅に立てかけて置くことができ、気づいた時に気軽にぱっと使えるのが便利です。折り畳んで閉まって置くこともできるようです。本体部分を取り外し、ミニ掃除機として使用できるのも良いです。またヘッドについているライトがソファ下やお部屋の隅の埃を照らしてくれ以外に便利な機能でした。デザインも気に入っています。

出典:Yahoo!ショッピング

女性には重めときいていましたが、気になりません。重さでヘッドがフラフラしなくていいです。自走式で、自立式、スタンドもついていてこの値段。日本のメーカー。大満足です。

出典:Yahoo!ショッピング

本体は、持ち上げるとずっしりした感がありますが、

自走式なので、スムーズに動きます。コードレスなので出し入れも簡単なので、毎日、掃除機をかける様になりました^_^

出典:Yahoo!ショッピング

私が使用しないのですが新しいのもあり吸引力はあると言ってますね。

出典:Yahoo!ショッピング

力を入れなくても自然に前に進むので掃除が楽ちんです。中央の部分が取り外せてハンディークリーナーになるのも、とても便利。

出典:Yahoo!ショッピング

自走式での掃除のラクさ、ヘッドに付いているライト、ゴミの捨てやすさなど、使用感も好評です!

2021年4月発売のPV-B300Hですと、ダストケース内にゴミが絡まりにくくなっておりもっとラクにゴミ捨てが出来ますよ♪

▼ほこりや髪の毛が絡まりにくくゴミ捨てまでラク!強モードも長いPV-B300Hはこちら♪

▼容量が多い&3種のハンディにも!コンパクトに収納も出来るPV-B200Hはこちら♪

日立サイクロン掃除機PV-B300Hの吸引力や音への評価

PV-B300Hの吸引力や音に対する評価をまとめました。

PV-B200Hが発売前で口コミがないので、こちらもPV-B200Hの口コミレビューをもとにまとめています。

★吸引力

吸引力もばっちりある!

こういう形の掃除機としては吸引力強い!

★音

若干音が高いかも・・・

音が少し高めのようですが、吸引力に対する悪い評価はありませんでした(*^^*)

楽天市場やヤフーショッピングでも、★4~5とかなり評価が高いです!

▼ほこりや髪の毛が絡まりにくくゴミ捨てまでラク!強モードも長いPV-B300Hはこちら♪

▼容量が多い&3種のハンディにも!コンパクトに収納も出来るPV-B200Hはこちら♪

日立サイクロン掃除機PV-B300Hの特徴やメリット

PV-B300Hの特徴やメリットをご紹介します♪

自走式&ライト付きのヘッド

ヘッドは自走式なのでスイスイ掃除出来ます!

PV-B200Hの口コミでも、本体は重さがあるけど掃除し始めるとスムーズという方がいました!

また、壁にヘッドがぴったりあたると、ヘッドの前面から底に向かって空気が流れるようになっているので、壁ぎわのゴミもしっかり吸ってくれますよ。

Hitachi

ヘッドの前面にはLEDライトも付いています。

暗くて見えにくいところのゴミも、残さずに掃除出来ますよ♪

ハンディとしても使える

Hitachi

付属のハンディブラシでは、ブラシでゴミを集めながら吸い取ってくれます。

Hitachi

すきま用吸口は、細かい溝やサッシ、棚の隙間に便利です♪

使う時も、本体からワンタッチで取り外して使えるのでラクですよ!

ゴミが絡まりにくく捨てる時もラク

Hitachi

ダストケース内でほこりや髪の毛が絡まりにくくなっていて、ゴミが圧縮されて固まり小さくなるので、捨てる時も簡単ですし手も汚れません!

こちらは、2020年7月発売のPV-B200Hにはない機能になります。

PV-B200Hでもゴミの圧縮はありますが、絡まりにくさはPV-B300Hの方があります!

また、ダストケースは簡単に取り外して水洗い出来ますよ♪

Hitachi

ヘッドのブラシも、レバーを動かすだけで簡単に外れるのでゴミも取りやすいですし、水洗いも出来ます。

使ったあとのお手入れもラクで助かりますね(*^^*)

立てて置けて収納もラク

Hitachi

収納する時だけでなく、掃除の合間にも立てておくことが出来ます。

ちょっと手を放したい時にも便利ですね♪

収納は、充電できる台に乗せるだけなので、すぐに取り出して使えます!

ハンディ用の吸口も充電台に収納出来ますよ(*^^*)

▼ほこりや髪の毛が絡まりにくくゴミ捨てまでラク!強モードも長いPV-B300Hはこちら♪

▼容量が多い&3種のハンディにも!コンパクトに収納も出来るPV-B200Hはこちら♪

さいごに

日立のサイクロン式コードレススティッククリーナー、PV-B300HとPV-B200H、いかがでしたか?

どちらも使いやすくなっていますが、運転時間の長さとゴミの捨てやすさで選ぶならPV-B300H、容量の多さと収納のしやすさで選ぶならPV-B200Hがおすすめです(*´ω`*)

価格も約20,000円の大きな差があるので、こちらも選ぶポイントですよ♪

▼ほこりや髪の毛が絡まりにくくゴミ捨てまでラク!強モードも長いPV-B300Hはこちら♪

▼容量が多い&3種のハンディにも!コンパクトに収納も出来るPV-B200Hはこちら♪

また、PV-B300H・PV-B200Hを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。

今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!

楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪

他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。

例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。

正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ

もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。

楽天カードの新規入会はこちらから!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました