スポンサーリンク

ソイ&スープブレンダーの口コミ!使い方やお手入れ方法・レシピもレビュー

キッチン家電

レコルトのソイ&スープブレンダーの口コミをまとめています。

また、使い方やお手入れ方法、どんなレシピがあるのかもご紹介しています。

ソイ&スープブレンダーは、ざく切りの材料を入れボタンを押してほったらかしにしておくだけで、30分ほどで美味しいスープが出来ると口コミでも好評です♪

離乳食作りにも使えますし、中にはワンちゃんなどペット用の手作りごはんに使用する方もいるようです!

ボタンを1回押すだけの操作で使い方も簡単で、お手入れ用の「クリーンモード」もボタンひとつで使えます。

熱々メニューから、スムージーやシャーベットといった冷たいメニューまで、様々なアレンジレシピが楽しめます!

本文では、詳しい口コミや使い方、お手入れ方法を詳しくご紹介しています。

ソイ&スープブレンダー作れるレシピもご紹介していますので、ご参考にどうぞ(*´ω`*)

ソイ&スープブレンダーの口コミ

ソイ&スープブレンダーの口コミをまとめました。

楽天での評価も★4~5と、とても評判が良いです(*´ω`*)

残念だった口コミ

実際に使った皆さんの、残念だった口コミをまとめました。

使い方に関する残念だと思った点はいくつかありましたが、味に対する悪い口コミは見受けられませんでした!

音は結構大きく感じましたが、ミキサー等も音は出るしそこは仕方ないので許容範囲です。

出典:楽天市場

掃除は簡単かと思いますが、器具を濡らさないようにというのが少し気を遣います。

出典:楽天市場

使用後の洗浄コースのみでは底面に汚れ(焦げ?)が残り、付属のブラシでもやや洗いにくい

出典:楽天市場

思っていたよりも音が大きくてはじめはびっくりした!との口コミがいくつかありましたが、一般的なミキサーと同じくらいの音だそうです。

ずっと音が鳴っているわけではなく、撹拌時のみ、砕いている音がします。

ですので、音に関しては慣れたら気にならないという方がほとんどでした。

ソイ&スープブレンダーは、本体の外側は水に濡らさないようにとのことなので、残念ながら丸洗いが出来ません。

そのため、そこが残念なポイントかな~とのこと。

コーンスープなど種類によっては底に焦げがついてしまうようで、お手入れ用で「クリーニングモード」はあるのですが、なかなかこの焦げが取りづらいという方も何人かいらっしゃいました。

ただ、お手入れにちょっと残念な部分もあると口コミ投稿されていた方々でも、★での評価は4~5と高評価でした!

豆乳やスープを手軽に作れることと味の美味しさから、この残念な部分もカバーされているようですね♪

良かった口コミ

良かった口コミは美味しさ・サイズ感で分けています!

美味しいスープ・豆乳・ドレッシングが作れる!

早速カボチャのポタージュスープを作りました。材料入れてボタン押すだけで30分程で濃厚で美味しいスープが出来ました!

出典:楽天市場

材料投入してスイッチポン!ほんとにお手軽に美味しいスープが出来上がり、家族みんなで大満足でした。

出典:楽天市場

材料を入れてスイッチ入れたら30分で熱々スープができているのはうれしいですね。

到着後すぐにかぼちゃのスープを作りました。生のかぼちゃも残ることなく粉砕されていて満足の出来です。

出典:楽天市場

材料をいれたら、ほったらかしで滑らかな、ポタージュ系のスープが出来て、寒い時期温かい豆乳、かぼちゃ、コーン、ブロッコリーなどのスープが簡単に飲めるので、喜んでます(^。^)

出典:楽天市場

材料を準備し,マシンに入れて30分待つだけ。とても美味しいスープが出来上がりました。調理中に30秒くらいごろに結構大きな音がして、最後の2-3分でぶあーっと蒸気が上がるので最初は驚きましたが、慣れてしまえば、ほったらかしておくだけなので気になりません。

出典:楽天市場

早速スープとドレッシングを作りましたが、いずれもお店で食べるようか味になりびっくりしました。人参のドレッシングをレシピ(同梱のレシピ本あり)どおりに作ったのですが、見た目もとてもきれいで家族に驚かれました。スープは粒コーンからコーンスープを作りましたが、粉砕から温めまで約15分位、放っておいたら出来てしまった、という感じです。

出典:楽天市場

簡単に滑らかなポタージュが出来上がります。きちんと作ったものには劣りますが、レトルトや缶詰よりはるかに美味しいです。離乳食作りにも良さそうです。

出典:楽天市場

ブロッコリースープを作りましたが、茹でずにそのまま入れられるので他の料理をしながら完成してしまうので、かなり便利。

出典:楽天市場

犬用のスープを手軽に作りたくて購入。

届いて、早速使用してみました。

本当に手軽に、ちゃんと人参でも液体になっていて、愛犬も残す事なく飲み干しました。

出典:楽天市場

スープを作る方が特に多いですね。

材料を入れてほったらかしにしておけば、簡単に滑らかな熱々スープが完成するとのことで、皆さん満足のようです(*´ω`*)

野菜を生のまま入れられるのも便利ですし、かぼちゃなどの固い野菜もしっかり粉砕されるのは良いですね。

離乳食にも良さそう!という口コミもありました。

ワンちゃん用のスープに使っている方もいます。

最近はペットのごはんを手作りする方も増えているので、ソイ&ブレンダーがあれば手軽に無添加の美味しいスープが作れますね♪

コンパクトなサイズ感が良い!

意外とコンパクトで、邪魔にならない大きさ。

材料入れて待つだけだから、簡単でいいです。

出典:楽天市場

何より場所を取らないコンパクトでシンプルなデザインで、大変気に入りました。

出典:楽天市場

見た目、サイズ感への評判も良かったです。

毎日使うものは置き場所に困らないと嬉しいですよね!

ソイ&スープブレンダーの使い方

ソイ&スープブレンダーにある調理モードは3つ。

・豆乳とおからを作る「SOYMILK」モード

・温かいスープとペースト食を作る「SOUP/PASTE」モード

・冷たいジュースを作る「JUICE/CLEAN」モード

使用手順は、

①本体にざっくり切った材料と液体を入れる

②フタをして電源コードを取り付ける

③フタと本体の▼と▲を合わせるように閉めて、それぞれの調理モードのボタンを押す

これだけです!!

加熱ありのSOYMILKモードと、SOUP/PASTEモードでは、注ぎ口から湯気が出ますので、触ってやけどしないように気をつけてくださいね。

調理時間も短いです。

ソイミルクモード ⇒ 30~35分

スープ/ペースト食モード ⇒ 25分~30分

ジュースモード ⇒  2分30秒

調理が終わったらピッピッピッと音もなるのでわかりやすいですよ。

豆乳とおからに関しては、それぞれをわけるために濾す必要がありますが、それでも少ない手順で出来上がりますね!

野菜もざっくりと切るだけでいいですし、かぼちゃなどの固い野菜も生のまま入れてOKです♪

ソイ&スープブレンダーのお手入れ方法

ソイ&スープブレンダーは、お手入れ用の「CLEANモード」もあるため、使用後のお手入れも簡単です。

ただ、ソイ&スープブレンダーの本体外側(特に電源部分)には水をかけていけないことになっているので、本体のステンレス製の内側だけを洗います。

お手入れの手順は、

①本体に水と台所用洗剤を数滴入れる。

②JUICE/CLEANモードを押す。

③ピッピッピッと音が鳴り終了したら、本体内側をよくすすぎ乾かす。

④本体外側が汚れた場合は、台所用洗剤を薄めた水またはぬるま湯を固く絞ったふきんで水拭き→乾いたふきんでから拭き

⑤フタ・パッキンを台所用洗剤を薄めた水またはぬるま湯で洗い、よく乾かす。

※食洗機は使えません(> <)

落ちやすい汚れの場合は、クリーニングモードを使わなくても、台所用洗剤を薄めた水を入れ、付属のクリーニングブラシでささっと洗ってすすぐだけでも大丈夫ですよ♪

ソイ&スープブレンダーのレシピをレビュー

ソイ&スープブレンダーには37種類のメニューのレシピが載った、レシピブックが付属しています。

アレンジレシピも豊富です!

その中から「トマトとバジルのパスタソース」をご紹介しますね♪

recolte

《材料(2人分)》

パスタ 200g(2束)

トマト(ひとくち大に切る) 200g

玉ねぎ(薄切り) 30g

バジル 3枚

にんにく(すりおろし) 小さじ1/2

オリーブオイル 大さじ1

水 大さじ1

塩 小さじ1/4

こしょう 少々

トッピング・・・バジル・粉チーズ・黒こしょう 各適量

《作り方》

①パスタをゆでておく。

②ソイ&スープブレンダーにパスタとトッピング以外の材料を入れ、SOUP/PASTEボタンを押しパスタソースを作る。

③②で完成したパスタソースをゆであがったパスタにかけて、トッピングをお好みでかける。

材料さえ準備すれば、こんなに少ない工程で美味しい料理が作れます!

他にもこんな料理が作れますよ~!

【白菜とベーコンのドリア】

recolte

【台湾風豆乳スープ】

recolte

【バナナソイスムージー】

recolte

【おから豆乳ドーナツ】

recolte

【はちみつレモンシャーベット】

recolte

詳しいレシピをご覧になりたい方はこちらをどうぞ!

ソイ&スープブレンダーの特徴やメリット

ソイ&スープブレンダーの特徴やメリットをひとつひとつご紹介します♪

豆乳&おからが簡単!

recolte

健康にもいい豆乳を、ボタンをピッと1回押すだけの操作で、おうちで簡単に作ることが出来ます!

大豆を水でふやかす必要もなく、乾燥大豆から作れるので時間も手間もかかりません(*´ω`*)

因みに、よりなめらかに仕上げるには、乾燥大豆を5~6時間水に浸してふやかしてからがおすすめなので、夜寝ている間や仕事に行っている間にふやかしておくのもいいですね!

豆乳をこした後のおからは、様々な料理にアレンジ出来ます。

おからドーナツや、おからクッキー、おからがんもどきなどなど、ヘルシーでダイエットにもピッタリですよ♪

簡単アツアツ調理&離乳食にも!

recolte

食材の撹拌と過熱を一気に行ってくれるので、熱々のスープやパスタソースなどが簡単に作れます。

ボタンを押すと、モードに合わせて温度を自動でコントロールしてくれるので、失敗することなく調理出来るんですよ。

約30分で出来上がるので、他のおかずやお弁当を作っている間に、朝身支度をしている間にも作っておくことが出来ますね♪

なめらかなペーストも無添加で作れるので安心ですし、まだ歯の生えないごっくん期のお子さんの離乳食にもピッタリですよ(*´ω`*)

氷も砕いて冷たいメニューも

recolte

冷凍の野菜やフルーツ、氷も一緒に砕けるので、冷たいジュースやスムージー、冷製スープも作れます。

しかも、加熱しないメニューは約2分30秒で出来上がるんです!

野菜やフルーツをあらかじめカットして冷凍しておくと、いつでもささっと作れちゃいますよ♪

モーターの高速回転で、葉野菜も繊維が残りません♪

こちらも無添加で、小さなお子さんの飲むジュースにも安心ですし、野菜やフルーツもたっぷり摂れて健康や美容にもいいですね。

容量350mlでコンパクトサイズ!

recolte

1人分~2人分にピッタリの約350mlの容量で、このコンパクトサイズ!

2Lのペットボトルよりも小さいサイズで場所もとらないので、テーブルの上に置いといても邪魔になりませんね♪

さいごに

レコルトのソイ&スープブレンダー、いかがでしたでしょうか?

なめらかな美味しいスープや、健康にいい豆乳が簡単に作れると評判です♪

丸洗いは出来ませんが、それでも操作の簡単さと味の美味しさでレビューでも高評価でした。

作った豆乳やおから、ペーストは様々な料理にアレンジ可能です!

無添加や美容に気を配っている方、ペースト状の離乳食を作りたい方にもおすすめですよ(*´ω`*)

また、レコルトのソイ&スープブレンダーを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。

今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!

楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪

他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。

例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。

正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ

もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。

楽天カードの新規入会はこちらから!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました