スポンサーリンク

シロカとジェイムの食洗機の違いを比較!口コミ評判や電気代をレビュー

キッチン家電

シロカ(siroca)の食器洗い乾燥機SS-M151と、エスケイジャパンの食器洗い乾燥機ジェイム(jaime)SDW-J5Lの違いを比較しました。

また、シロカの食器洗い乾燥機SS-M151の口コミ評判もまとめています。

シロカの食洗機SS-M151と、食洗機ジェイムSDW-J5Lにはサイズや重さ・消費電力など複数の細かい違いがあるのですが、その中でも選び方のポイントとなる違いはこちらです。

・シロカの食洗機は分岐水栓なしでも分岐水栓ありでも使える

・食洗機ジェイムは給水タンクが取り外せる

・食洗機ジェイムは洗いのみ乾燥のみのコースがある

・シロカの食洗機は予約設定が出来る

・収納出来る容量はシロカの食洗機が少し多め

・それぞれのコースと時間

・使用する水量と電気代

シロカの食洗機SS-M151では約5Lの水・標準コース約35円で食器約16点が洗えて、分岐水栓のお宅でも分岐水栓なしのお宅でも使える2WAY仕様です。

また、好みの時間に設定して食器洗いをすることができ、電力会社によっては節電にも繋がります。

食洗機ジェイムSDW-J5Lでは、約6Lの水・標準コース約37円で食器約12点が洗えて、洗いのみ乾燥のみのコースがあったり、給水タンクが取り外せたりと便利なポイントがあります。

シロカの食洗機SS-M151の口コミでは、油汚れも食器がキュッキュッと鳴るくらいしっかり落ちた!音も小さく設置も簡単!と評判が良いです。

標準コースの場合は約35円の電気代で洗えますし、おいそぎコースであれば約10円ともっとお安くなります。

シロカの食洗機SS-M151と食洗機ジェイムの詳しい違いや、口コミ評判・電気代は本文をご覧ください♪

▼分岐水栓ありなし対応の2WAY!食器洗い時間を予約も出来るシロカの食洗機SS-M151はこちら♪

▼取り外せるタンクで給水がラク&洗いのみ乾燥のみでも使える食洗機ジェイムSDW-J5Lはこちら♪

シロカの食洗機SS-M151と食洗機ジェイムSDW-J5Lの違いを比較

シロカの食洗機SS-M151と、エスケイジャパンの食洗機ジェイムSDW-J5Lの違いを比較しました。

シロカの食洗機SS-M151と、食洗機ジェイムには複数の違いがあり、サイズや重さ・消費電力などにも細かく差があります。

その中でも選ぶ際に大きなポイントとなる違いは、

・シロカの食洗機は分岐水栓なしでも分岐水栓ありでも使える

・食洗機ジェイムは給水タンクが取り外せる

・食洗機ジェイムは洗いのみ乾燥のみのコースがある

・シロカの食洗機は予約設定が出来る

・収納出来る容量

・それぞれのコースと時間

・使用する水量と電気代

です。

ひとつずつ説明しますね。

消費電力やサイズなどの細かい違いは、下記の「食洗機シロカSS-M151・ジェイムSDW-J5L比較表」をご覧ください。

シロカの食洗機SS-M151は分岐水栓でも分岐水栓なしでも使える

シロカの食洗機 ⇒ 分岐水栓対応・分岐水栓なし対応

食洗機ジェイム ⇒ 分岐水栓なし対応

シロカの食洗機SS-M151も食洗機ジェイムSDW-J5Lも、分岐水栓なし・工事不要でどこでも使える食器洗い乾燥機ですが、シロカの食洗機では分岐水栓のお宅でも使うことが出来ます。

分岐水栓専用のホースが付いてくるので、給水タンクに水を入れるのではなく直接水道から給水出来るので手間が減ります。

引っ越し等で後々分岐水栓に繋ぐ可能性もあるかも・・・という方に便利です♪

食洗機ジェイムSDW-J5Lは給水タンクが取り外せる

シロカの食洗機 ⇒ 給水タンク内蔵

食洗機ジェイム ⇒ 給水タンクが取り外し可能

食洗機ジェイムSDW-J5Lは給水タンクを取り外せるので、カップなどを使わずに直接水道から給水することが出来ます。

周りに水をこぼしてしまう心配がなくて安心ですね!

食洗機ジェイムSDW-J5Lは洗いのみ乾燥のみのコースがある

シロカの食洗機 ⇒ 洗い・乾燥のみは出来ない

食洗機ジェイム ⇒ 洗いのみ・乾燥のみのコースあり

洗浄~乾燥までを一気に行うコースだけの食器洗い乾燥機も多いのですが、食洗機ジェイムSDW-J5Lでは洗いのみ・乾燥のみでも使うことが出来ます

どちらかを食洗機にまかせることが出来れば、その分電気代もお安く出来ますね!

シロカの食洗機は予約設定が出来る

シロカの食洗機 ⇒ 予約タイマーあり

食洗機ジェイム ⇒ 予約なし

シロカの食洗機SS-M151では、食洗機の動かす時間を1時間~6時間の間で1時間単位で設定することが出来ます。

食洗機に食器や洗剤を入れて置いて、好きな時間に予約出来ます。

電力会社によっては夜間の電力が安い場合があるので、電気代が安くなる時間に設定しておけば、電気代をおさえることが出来て節約にもなります♪

収納出来る容量

収納出来る食器の目安はこのようになっており、シロカの食洗機SS-M151の方が多めになっています。

シロカの食洗機SS-M151収納容量(3人対応) ⇒ 16 点(大皿2点・中皿2点・小皿2点・中鉢2点・小鉢2点・茶わん2点・ 汁わん2点・コップ2点・はし/スプーン類)

食洗機ジェイムSDW-J5Lの収納容量(2~3人対応) ⇒ 12点(おわん4点・平皿4点・コップ4点・はし4点・スプーン4点・フォーク4点)

それぞれのコースと時間

それぞれのコースと時間はこのようになっています。

シロカの食洗機SS-M151のコースと時間

標準コース 洗浄・すすぎ・送風乾燥90分+送風乾燥60分

念入りコース 洗浄・すすぎ・送風乾燥130分+送風乾燥60分

おいそぎコース 洗浄・すすぎ・送風乾燥39分

ソフトコース 洗浄・すすぎ・送風乾燥105分+送風乾燥60分

食洗機ジェイムSDW-J5Lのコースと時間

標準洗い 洗い・送風乾燥90分

スピーディー洗い 洗い・送風乾燥45分

強力洗い 洗い・送風乾燥120分

ソフト洗い 洗いのみ25分

乾燥 送風乾燥のみ60分

シロカの食洗機SS-M151は、一度送風乾燥したあとにさらに送風乾燥をするため時間が長くなっています。

使用する水量と電気代

シロカの食洗機 ⇒ 約5L

食洗機ジェイム ⇒ 約6L

シロカの食洗機の電気代 ⇒ 1時間最大約14円(標準コース約35円)

食洗機ジェイムの電気代 ⇒ 1時間最大約25円(標準コース約37円)

シロカの食洗機SS-M151の消費電力512W/526Wと、食洗機ジェイムSDW-J5Lの消費電力950Wで計算しています。

ただこちらは最大での消費電力ですので、洗浄中ずっとこの電力が続くわけではありません。

また、電力会社によっても変わりますし、使う時間帯によっても変わる場合もありますので、目安として参考にして頂ければと思います。

シロカの食洗機のコース別の電気代は、下記の「食器洗い乾燥機シロカSS-M151の電気代をレビュー」でまとめていますのでご覧ください。

食洗機シロカSS-M151・ジェイムSDW-J5L比較表

シロカの食洗機SS-M151と、食洗機ジェイムSDW-J5Lの違いを比較表でまとめました。

上記で説明した違いの他に、洗浄時の水温・本体サイズ・重さ・消費電力・排水ホースの長さ・操作方式に違いがありますのでご覧ください。

名称・型番シロカ
食器洗い乾燥機SS-M151
食器洗い乾燥機Jaime(ジェイム)SDW-J5L
収納容量の目安16 点(大皿2点・中皿2点・小皿2点・中鉢2点・小鉢2点・茶わん2点・ 汁わん2点・コップ2点・はし/スプーン類12点(おわん4点・平皿4点・コップ4点・はし4点・スプーン4点・フォーク4点)
洗浄方式・水温回転ノズル噴射方式 360℃噴射
水温約60~70℃
回転ブレードから放射状に360℃噴射
水温約60℃~75℃
すすぎ方式ためすすぎ
乾燥方式ヒーターを使わない送風乾燥ヒーターを使わない送風乾燥
分岐水栓なし・工事不要
分岐水栓対応○(分岐水栓の工事が必要)×
本体サイズ幅42×奥行43.5×高さ43.5cm幅41.2×奥行37.8×高さ42.2cm
重さ13kg12.6kg
給水タンク取り外し×
除菌率99.9%99.9%
使用水量約5L約6L
コードの長さ2m2m
予約タイマー○(1時間~6時間まで1時間単位)×
洗浄コース・時間標準 洗浄・すすぎ・送風乾燥90分+送風乾燥60分
念入り 洗浄・すすぎ・送風乾燥130分+送風乾燥60分
おいそぎ 洗浄・すすぎ・送風乾燥39分
ソフト 洗浄・すすぎ・送風乾燥105分+送風乾燥60分
標準洗い 洗い・乾燥90分
スピーディー洗い 洗い・乾燥45分
強力洗い 洗い・乾燥120分
ソフト洗い 洗いのみ25分
乾燥 乾燥のみ60分
乾燥のみの使用×
電圧100V100V
周波数50/60Hz50/60Hz
消費電力512W/526W950W
排水ホース1.5m1.1m
かごスライド式
操作方式ボタンタッチパネル

シロカの食洗機SS-M151と食洗機ジェイムSDW-J5Lはどっちがおすすめ?

シロカの食洗機SS-M151がおすすめの人

・今は分岐水栓なしでも、今後分岐水栓でも使いたいなと考えている人

・夜間電力を使って、タイマー予約で動かしたい人

・より多めに食器を洗いたい人

食洗機ジェイムSDW-J5Lがおすすめの人

・分岐水栓からの直接給水じゃなくても、水をこぼすことなく手軽に給水したい人

・洗いのみや乾燥のみでも使いたい人

・コース時間の短さを重視したい人

・価格の安さで選びたい人

価格はシロカの食洗機SS-M151だと約43,000円、食洗機ジェイムSDW-J5Lだと約40,000円となっていますよ。

▼分岐水栓ありなし対応の2WAY!食器洗い時間を予約も出来るシロカの食洗機SS-M151はこちら♪

▼取り外せるタンクで給水がラク&洗いのみ乾燥のみでも使える食洗機ジェイムSDW-J5Lはこちら♪

シロカの食器洗い乾燥機SS-M151の口コミ評判

シロカの食洗機SS-M151の口コミ評判をまとめました。

シロカSS-M151の悪い口コミ

・容量

→夫婦2人分の夕食一式は洗えるが、深皿のものがおおかったり、大きなお皿ばかりとなるとパンパン、3人分はキツいかな

出典:楽天市場

音は洗濯機よりも小さいですが、それなりの音はするので間にドアなどの仕切りがないと寝ている間に使うには少しうるさくて気になるかもしれません。

出典:楽天市場

水を入れるとき注意しないと飛び散るのが困りますが、後は問題なく使えています。

出典:楽天市場

家族3人分の食器に対応していますが、食器や調理器具の大きさによっては入りきらないという方もいました。

3人分でも入るようにワンプレートでの食事を増やしたという方もいましたよ(*^^*)

また、音の大きさは、夜は使えないかも・・・という方と、夜も使えるという方がいたので、寝室との距離やご近所さんとの距離などで変わってくるみたいですね。

シロカの食洗機SS-M151の運転音は約43㏈。

音としては普通の大きさで、会話にも支障が出ないくらいの大きさです。

良い口コミでも紹介していますが、洗濯機の音よりも小さい、さほど音は気にならないという方もたくさんいました!

また、給水タンクに水を入れる時に水が飛び散って大変!という方が多数いました。

この場合はこちらのように工夫すると上手に給水出来るそうですよ♪

水を入れるのもたいした手間ではないです。

ただし、水をいれるとき絶対にこぼれるので、ネットで見た方法(500mlのペットボトルを3つに切り、飲み口と真ん中の部分を重ねてジョウゴにする)で給水したらこぼさず簡単に給水できました。

出典:楽天市場

あと水を入れるのも飛び散ります。

なのでペットボトルの底を切って注いでますが飛び散らず楽に給水出来ます。

出典:楽天市場

また、分岐水栓なしでも給水をもっと手軽にしたい方は、タンクの取り外せる食洗機ジェイムSDW-J5Lがおすすめですよ♪

あと、悪い口コミではないのですが、思っていたよりも大きかった!という方が多数いました。

想像していたよりも少し大きかったが、使い勝手はよかった。

出典:楽天市場

シロカの食洗機SS-M151の本体サイズは、幅42×奥行43.5×高さ43.5cmです。

上の面は給水口があるので70cm以上開け、背面には排水ホースを取り付けるために6cmは開けないといけないそうなので、購入前にしっかり置き場所を確保しておきましょう!

シロカSS-M151の良い口コミ

シロカの食洗機SS-M151は、楽天市場・ヤフーショッピング・Amazonでも評価が高く良い口コミが多数あるので、汚れ落ちや音の大きさなどの項目にわけてご紹介しています。

キュッキュッと食器が鳴るくらい汚れが落ちる!

・汚れ落ち具合

→掃除の簡単化のため、食洗機に入れる前に水で1,2秒流していれています。試しに、ギトギトのカレー皿をそのまま入れましたが、ピカピカにしてくれて、びっくりしてます。

出典:楽天市場

手で洗うよりとてもきれいになります。食洗機が洗っている間に違うことができるのもありがたい。プラスチック系のキュキュッとなるのがとても嬉しいです。

出典:楽天市場

5人家族なので一回では洗えきれないのですが、お急ぎコースで洗ってます。

茶渋のついたコップなどもピカピカになって本当に家事が楽になりました

出典:楽天市場

トーストにネオソフトを塗った食器もそのままで入れてみました。標準コースで見事に綺麗になっていました。洗いについては全く問題ないと思います。

出典:楽天市場

2人暮らしにちょうど良いサイズです。

納豆を食べたお茶碗、麻婆豆腐を食べた大皿など洗ってみましたが、綺麗に洗えていて、においも残っていませんでした。

出典:楽天市場

全体的に満足してます。手で洗うのとはこんなにも違うんですね。油一つも残らないほどキュキュッとします。

出典:楽天市場

油汚れもしっかり落ちる!と評判でした♪

でも、こびりついてしまった汚れや、あまりに汚れがひどい場合には、予洗いをするのがおすすめですよ♪

ヒーターを使わない乾燥で節電になる!

確かに送風乾燥なので完璧には乾きませんでしたが、終わった後に開けておいたら朝には乾いていました!

ヒーター乾燥の物と散々迷いましたが電気代が心配で。

節水節電のこの商品に決めて良かったです!

出典:楽天市場

鍋などの汚れもしっかり落ちます!乾燥機は完全に乾くわけではないですが軽く拭けばいいので便利です。

出典:楽天市場

シロカの食洗機SS-M151では、ヒーターを使わずに送風だけで乾燥を行います。

そのため、水気が残ってしまうこともあるのですが、ヒーターの分の電気代がかからないのでより節電になります!

コースが終わった後に扉を開けておくと乾くという方もいたので参考にしてみてください。

2人暮らしにちょうどよく、鍋も入れられる!

2人暮らし分の食器なら十分洗えます。音も静かで気になりません。

洗浄力もよくお米のこびりつきもちゃんと落ちます。

出典:楽天市場

4人家族(子供5さい、3さい)。

食後の皿洗いが毎日毎日憂鬱で、3人用であまり入らないだろうなぁと思いつつ、思いっきって購入しました。

フライパンや大きく深い皿、子供のカップ等は手洗いにすれば、残りのこまごました皿は入るので、かなり助かります。

出典:楽天市場

30平米1LDKに二人暮らし。

少し贅沢かと思いましたが、ほぼほぼ自炊なので食器類の他にお弁当箱やら調理器具やらプロテインのシェーカーだとか、結構な量の洗い物が出るため購入。

結果、買って良かった!!!!

25cmの大皿が入り、まな板も斜めにすれば入り、ボウルもなんとか入る!

出典:楽天市場

初めて食洗機を購入、使用しました。

夫と小さい子どもと3人暮らし。

サイズ感は丁度良く、1日2、3回使用しております。

出典:楽天市場

思ったより大きいと思いましたが庫内はスッキリしていて入れやすいです。27cmのお皿も少し斜めにするだけで立てて入ります。横(持ち手含め)37cm、高さ12cmの鍋もちゃんと入ります。洗浄力も問題ないのでうちではフル活用しそうです。

出典:楽天市場

1人暮らし、2人暮らしにちょうどいいという口コミが多数でした。

子どもがまだ小さい場合には、3人分でも大丈夫とのことです。

もしくは食器をワンプレートにするなど、使う食器を工夫した方もいました。

フライパンやまな板も入れられるとのことです(*^^*)

ちなみに、シロカの食洗機SS-M151の庫内サイズは幅35x奥行28x高さ25cmとなっています。

使用時の音が気にならない!

音はテレビのボリュームを上げる事無く観ることが出来ます。

出典:楽天市場

届いた日に試運転したのですが、音も思っていたよりうるさくなく夜の使用も大丈夫そうです。

出典:楽天市場

音は気になりませんでした。洗濯機の方が、はるかに大きいです。

出典:楽天市場

音が気になるという方もいましたが、気にならない人も多数でした!

数値でみると、シロカの食洗機SS-M151の運転音は約43デシベルです。

40~50㏈は、会話に支障がでないような大きさの普通の音とされていますよ(*^^*)

女性一人でも簡単に設置出来る!

タンク式の食洗機を知り、毎日忙しく時間がないので主人には内緒で購入しちゃいました(笑)

キッチンに運び、取説も見ずに私一人でそのまま設置出来ました。運ぶのも一人で。

持つのは少し大きいですし、一人では少し重かったですが無理ではなかったです。

出典:楽天市場

サイズ感もちょうどよく、設置もドライバー1本で済み、めちゃくちゃ簡単でした。

出典:楽天市場

アパートなので工事も要らないこちらを購入。本当はもう少し大きなものが欲しかったけど、タンク式は種類も少なく断念。

設置が簡単で女性一人でもできた。音は静かではないが許容範囲。これから活用していきたい。

出典:楽天市場

設置が簡単な点も好評でした!

初めてでも出来たという方がたくさんいました。

皿洗いのストレスから解放された♪

使用して1週間。買って本当に良かったです。お皿洗いがこんなに精神的負担だったとは思いませんでした。壊れてもきっとまた買うでしょう。

出典:楽天市場

仕事から疲れて帰って、朝洗えなかった食器が残っていたりするのがストレスでしたが、これからはセットしてポチッとしておけば終るのだと嬉しいです!

水をタンクに入れるのは少々面倒には感じますがそれを差し引いても満足です。

出典:楽天市場

幼児2人、ワンオペ共稼ぎで毎日助けもなくクタクタでした。

工事は面倒だし賃貸なので、小型のこちらを思いきって購入しました。

自分に味方が出来たようで心に余裕ができ、子供達と遊ぶ時間も増えました!

水をいれるのも、洗ってくれると思えば全然苦になりません。

大切にします!

出典:楽天市場

食器洗い乾燥機を購入したことで、皿洗いのストレスがなくなった、治らない手荒れから解放された、自分の時間や家族との時間が増えたという方が多数いましたよ♪

▼分岐水栓ありなし対応の2WAY!食器洗い時間を予約も出来るシロカの食洗機SS-M151はこちら♪

▼取り外せるタンクで給水がラク&洗いのみ乾燥のみでも使える食洗機ジェイムSDW-J5Lはこちら♪

食器洗い乾燥機シロカSS-M151の電気代をレビュー

シロカの食洗機SS-M151の電気代を、洗浄コース別に調べました。

消費電力512W~526W(50Hz512W/60Hz526W)で計算しています。

ただしこちらは最大での消費電力の場合なので、ずっとこの消費電力で続くわけではなくもっと小さい消費電力にもなります。

実際にはこれよりも安い電気代になるので目安としてお考えください。

標準コース150分(洗浄・すすぎ・送風乾燥90分+送風乾燥60分) ⇒ 最大約35円 

念入りコース190分(洗浄・すすぎ・送風乾燥130分+送風乾燥60分) ⇒ 最大約45円

おいそぎコース39分(洗浄・すすぎ・送風乾燥39分) ⇒ 最大約10円

ソフトコース165分(洗浄・すすぎ・送風乾燥105分+送風乾燥60分) ⇒ 最大約39円

電気代を安くしたい場合には、60分の送風乾燥の前に停止ボタンを押すという方法もあります。

60分の送風乾燥は、再結露や匂いのこもりを防ぐドライキープという機能なので、長時間そのままにしないのであれば、洗浄・すすぎ・送風乾燥が終わった時点で止めても大丈夫かと思います(*^^*)

この送風乾燥を行わない場合には、

標準コース90分 ⇒ 最大約21円

念入りコース130分 ⇒ 最大約31円

ソフトコース105分 ⇒ 最大約24円

のように、電気代をおさえることが出来ますよ♪

時間も短くなりますね!

▼分岐水栓ありなし対応の2WAY!食器洗い時間を予約も出来るシロカの食洗機SS-M151はこちら♪

▼取り外せるタンクで給水がラク&洗いのみ乾燥のみでも使える食洗機ジェイムSDW-J5Lはこちら♪

シロカの食洗機SS-M151の特徴やメリット

シロカの食洗機SS-M151の特徴やメリットをご紹介します。

油汚れも溶かす高温で360℃洗浄

シロカの食洗機SS-M151では、約60℃〜70℃の高温で洗浄を行います。

目安としてお肉の油が溶ける温度が約40℃〜50℃なので、約60℃〜70℃の高温であれば油汚れもしっかり落ちます(*^^*)

そして、この高温のお湯が360℃どこからでも食器にあたるようになっているので、すみずみまでしっかり洗ってくれますよ♪

また、99.9%も除菌にもなるのも嬉しいポイントですね!

節水&節電になる

シロカの食洗機SS-M151で洗える量の食器を手洗いした場合、約35Lもの水を使います。

でも、シロカの食洗機SS-M151で必要な水の量は約5L!

30Lも節水になるんです♪

約5Lで、16 点(大皿2点・中皿2点・小皿2点・中鉢2点・小鉢2点・茶わん2点・ 汁わん2点・コップ2点・はし/スプーン類)の食器が洗えますよ。

また、乾燥は送風で行うためヒーターを使わないので、ヒーターの分の電気代がかかりません。

電気代はコースによって違いますが、標準コースだと最大約35円で使えます。

送風なので水滴が少し残ってしまうこともありますが、扉を開けておくと乾くと口コミレビューにありましたので参考にして頂ければと思います♪

2WAYでキッチンに合わせて使える

シロカの食洗機SS-M151は、分岐水栓でも使えますし、分岐水栓ではなくても使える2WAYタイプです。

アパートで工事出来ない人や、引っ越しでキッチンの仕様が今後変わる可能性がある人でも使い続けることが出来ます。

分岐水栓の場合は、付属の専用のホースを取り付けるだけで、水道から直接給水出来るようになります。

分岐水栓なしのお宅では、上部の給水口から水を入れることで簡単に使うことが出来ます。

どちらも工事不要で簡単です!

女性でも初心者でも簡単に設置出来ると、口コミレビューでも好評ですよ♪

ちなみに重さが13kgなので、女性ひとりでも持てない重さではないです(*^^*)

食器洗いの予約が出来る

シロカの食洗機SS-M151は、食器洗いをしたい時間に合わせて予約出来るのも大きなポイントです。

1時間〜6時間の間で、1時間単位で好きな時間に設定出来ます。

お使いの電力会社によっては、夜間電力が安くなる場合がありますよね。

そのような場合には、夜間に動かすと電気代を節約することが出来ます

口コミレビューを見ると、洗濯機より小さな音だと感じている方が多いです。

ご近所さんとの距離が近すぎない場合や、寝ている間の物音が気にならない人は夜間に使うとお得になりますよ(*^^*)

また、洗浄のコースと一緒に使える「ドライキープ」というコースがあります。

こちらを設定しておくと、それぞれのコースが終わったあとに約76時間、送風と停止を繰り返します。

ドライキープでは匂いのこもりや再結露を防ぐことが出来ますよ♪

▼分岐水栓ありなし対応の2WAY!食器洗い時間を予約も出来るシロカの食洗機SS-M151はこちら♪

▼取り外せるタンクで給水がラク&洗いのみ乾燥のみでも使える食洗機SDW-J5Lジェイムはこちら♪

シロカの食洗機SS-M151と食洗機ジェイムSDW-J5Lの違いや口コミ評判 使い方まとめ

シロカの食洗機SS-M151と食洗機ジェイムSDW-J5Lの違いや口コミ評判、電気代をご紹介してきました。

どちらにも便利なポイントがありますが、より多くの食器を洗えて時間の設定もしたい方、今後分岐水栓になる可能性もある方はシロカの食洗機SS-M151がおすすめです。

汚れ落ちや音の小ささも口コミで評判がよいです♪

給水のしやすさを重視したい方、洗いのみ乾燥のみのコースでも使いたい方は食洗機ジェイムSDW-J5Lがおすすめですよ(*^^*)

▼分岐水栓ありなし対応の2WAY!食器洗い時間を予約も出来るシロカの食洗機SS-M151はこちら♪

▼取り外せるタンクで給水がラク&洗いのみ乾燥のみでも使える食洗機ジェイムSDW-J5Lはこちら♪

また、シロカのSS-M151・ジェイムSDW-J5Lを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。

今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!

楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪

他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。

例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。

正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ

もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。

楽天カードの新規入会はこちらから!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました