パナソニック(Panasonic)のホームベーカリー、SD-MDX102とSD-MT3の違いを比較しました。
SD-MDX102の口コミやレシピもまとめています。
SD-MDX102とSD-MT3の違いは、オートメニューの数と種類、カラーが選べるかどうかです。
SD-MDX102はSD-MT3に比べて生地メニューがより多くなっていますので、アレンジの幅が広がります♪
操作も後片付けも簡単、生地をこねている時の音も静かで、パンやうどんなども美味しく作れると好評です!
さらに、SD-MDX102またはSD-MT3のために、高級生食パン専門店「乃が美」が監修したレシピがあり、このレシピ通りに作ることでおうちでも専門店でしか食べられないようなパンを作ることが出来ちゃうんです!!
「乃が美」を知っている方も多いと思いますし、パン好きにはたまりませんよね(*´ω`*)
詳しい違いや口コミは本文をご覧ください。
アレンジレシピもご紹介しています(*^^*)
▼生地メニューも充実してアレンジもより楽しめるSD-MDX102はこちら!
▼オートメニューで簡単にパン作りを楽しめるSD-MT3はこちら!
ホームベーカリーSD-MDX102とSD-MT3の違いを比較!
SD-MDX102とSD-MT3の違いを比較しました。
ふたつの違いは、
・オートメニューの数と種類
・カラーが選べるかどうか
です。
ひとつずつ詳しくご説明していきますね!
オートメニューの数
SD-MDX102のオートメニュー数 ⇒ 41
SD-MT3のオートメニューの数 ⇒ 39
SD-MDX102は、SD-MT3よりもオートメニューの数が多いです。
SD-MDX102にあって、SD-MT3にないメニューは、ハード生地とリッチ生地です。
SD-MDX102は、パン生地だけでも、「食パン生地・ハード生地・リッチ生地」にわかれています。
ですがSD-MT3は、パン生地は「パン生地」のひとつだけです。
因みにそれぞれのオートメニューはこのようになっていますよ(*^^*)
SD-MDX102のオートメニュー
パン・ド・ミ/食パン/ソフト食パン/サンドイッチ用食パン/早焼き食パン/クイックスイート食パン/60分パン/ごはんパン/ごはんフランスパン/フランスパン/ライ麦パン/全粒粉パン/ブリオッシュ/マーブルパン/アレンジパン/白パン風食パン/ハーフ食パン/米粉パン(小麦入り)/米粉パン(小麦なし)/ドライ天然酵母食パン/天然酵母食パン/食パン生地/ハード生地/リッチ生地/天然酵母パン生地/ピザ生地/8分スピード生地/うどん・パスタ/生種おこし/クイックブレッド/ソイスコーン/米粉ケーキ/ケーキ/ベジケーキ/生チョコ/ミルクジャム/ジャム/コンポート/甘酒/あん/もち
SD-MT3のオートメニュー
パン・ド・ミ/食パン/ソフト食パン/サンドイッチ用食パン/早焼き食パン/クイックスイート食パン/60分パン/ごはんパン/ごはんフランスパン/フランスパン/ライ麦パン/全粒粉パン/ブリオッシュ/マーブルパン/アレンジパン/白パン風食パン/ハーフ食パン/米粉パン(小麦入り)/米粉パン(小麦なし)/ドライ天然酵母食パン/天然酵母食パン/パン生地/天然酵母パン生地/ピザ生地/8分スピード生地/うどん・パスタ/生種おこし/クイックブレッド/ソイスコーン/米粉ケーキ/ケーキ/ベジケーキ/生チョコ/ミルクジャム/ジャム/コンポート/甘酒/あん/もち
選べるカラー

SD-MDX102はホワイトとブラックから選べますが、SD-MT3はホワイトのみです。
良かった口コミでもご紹介していますが、SD-MDX102とSD-MT3で悩んでいたけど、SD-MDX102のブラックのカラーが決め手になったという方もいましたよ♪
SD-MDX102・SD-MT3比較表
型番 | SD-MDX102 | SD-MT3 |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
カラー | ホワイト ブラック | ホワイト |
容量(食パン) | ハーフ食パン・1斤 | ハーフ食パン・1斤 |
メニュー数 | 41 | 39 |
インバーターモーター | ○ | ○ |
イースト自動投入 | ○ | ○ |
レーズン・ナッツ自動投入 | ○ (レーズンキーで選択) | ○ (レーズンキーで選択) |
レーズン・ナッツ自動投入量 | ドライフルーツ類 最大100gまで ナッツ類 最大100gまで | ドライフルーツ類 最大100gまで ナッツ類 最大100gまで |
遠赤フッ素パンケース | ○ | ○ |
焼き色選択 | 濃・標準・淡 | 濃・標準・淡 |
混ぜ方選択 | ふつう・粗混ぜ | ふつう・粗混ぜ |
予約タイマー | ○ | ○ |
国内小麦アレンジレシピ | ○ | ○ |
ドライ天然酵母食パン | ○ | ○ |
天然酵母食パン | ○ | ○ |
天然酵母食パン生地 | ○ | ○ |
生種おこし | ○ | ○ |
ブリオッシュ | ○ | ○ |
マーブルパン | ○ | ○ |
アレンジパン | ○ | ○ |
パン・ド・ミ | ○ | ○ |
もちもちパン・ド・ミ | × | × |
ふんわりパン・ド・ミ | × | × |
食パン | ○ | ○ |
ソフト食パン | ○ | ○ |
サンドイッチ用食パン | ○ | ○ |
早焼き食パン | ○ | ○ |
クイックスイート食パン | ○ | ○ |
80分パン | ○ | ○ |
60分食パン | ○ | ○ |
ごはんパン | ○ | ○ |
ごはんフランスパン | ○ | ○ |
フランスパン | ○ | ○ |
ライ麦パン | ○ | ○ |
全粒粉パン | ○ | ○ |
白パン風食パン | ○ | ○ |
ハーフ食パン | ○ | ○ |
米粉パン(小麦入り) | ○ | ○ |
米粉パン(小麦なし) | ○ | ○ |
食パン生地 | ○ | × |
ハード生地 | ○ | × |
リッチ生地 | ○ | × |
パン生地 | × | ○ |
ピザ生地 | ○ | ○ |
8分スピード生地 | ○ | ○ |
うどん・パスタ | ○ | ○ |
クイックブレッドコース | ○ | ○ |
ソイスコーン | ○ | ○ |
米粉ケーキ | ○ | ○ |
ケーキ | ○ | ○ |
ベジケーキ | ○ | ○ |
生チョコ | ○ | ○ |
ミルクジャム | ○ | ○ |
ジャム | ○ | ○ |
コンポート | ○ | ○ |
甘酒 | ○ | ○ |
あん | ○ | ○ |
もち | 2~3合 | 2~3合 |
▼生地メニューも充実してアレンジもより楽しめるSD-MDX102はこちら!
▼オートメニューで簡単にパン作りを楽しめるSD-MT3はこちら!
ホームベーカリーSD-MDX102の口コミ
SD-MDX102の口コミをまとめました。
残念だった口コミ
パンケースを食洗機で洗えない
出典:楽天市場
楽天での評価も★4以上と高評価なので、目立った残念だった口コミはありませんでした!
残念な点をあげるとすると、パンケースを食洗機でも洗えたら良かったという方がいました。
操作や味に関する残念な口コミはありませんでしたよ!
良かった口コミ
パンドミを毎日焼いて美味しくいただけてます。のがみ風も焼いてみましたがしっとりして美味でした。ご飯パンも美味でした
出典:楽天市場
ボタン1つで簡単に食パン焼けますが、練り、発酵、焼きとそれぞれマニュアル操作ができるので、手作りパンをする際に必要な部分だけ力を借りることもできます!
出典:楽天市場
材料を測って入れ、ボタンを押すだけで美味しく出来上がります。
天然酵母でも、ドライイーストでも、専用のコースがあるので失敗なしです。
ナンや、お餅も上手にできました。
出典:楽天市場
HB初心者ですが、上手に焼けました(^ ^)
悩みに悩んで購入を決めて正解でした!
毎朝パンの焼ける匂いで幸せです。
出典:楽天市場
食パンミックスを使ってみました。ボタンを押すだけなので簡単に作ました。
出典:楽天市場
細かな設定(マイねり)が出来るし、生種作れます。私はまだ初心者だけれど、色んなパンに挑戦してみようと思えるレシピ本も付いていて、ヤル気が出ます。
出典:楽天市場
お手入れも、ズボラな私でも楽チンです。かまと羽を洗うだけです。
出典:楽天市場
音がものすごく静かです!!!タイマーセットして、ふすま一枚隔て寝ていますが全く聞こえません
出典:楽天市場
スペック的には一つ下の機種のSD-MT3で十分ですが、見た目でこちらを選んでしまいました。
シンプルフォルムとブラックカラーがかっこいいです。
届いて早速パンドミを焼いてみましたが、家にある材料で美味しく焼けて満足です!
出典:楽天市場
ピザ、うどんなど作りましたがとっても簡単で美味しいです。
うどんはこしがしっかりの讃岐うどん風が作れてまた絶品でした。
出典:楽天市場
皆さんのレビューを見ていても、かなり評価が高いようです♪
味が良いのはもちろんのこと、操作も簡単!
また、音がとっても静かだという口コミがいくつかありました。
メニューによっては夜の寝ている時間にセットしておくという方もいますので、静かだと睡眠の邪魔もされないので嬉しいですよね!!
SD-MDX102とSD-MT3でそこまで大きな差はないのですが、SD-MDX102を選んだ方の中にはブラックのカラーが決め手になったという方も多数いらっしゃいました。
ブラックは見た目にもかっこいいですし、汚れも目立ちにくいのも魅力のポイントですよね(*´ω`*)
▼生地メニューも充実してアレンジもより楽しめるSD-MDX102はこちら!
▼オートメニューで簡単にパン作りを楽しめるSD-MT3はこちら!
ホームベーカリーSD-MDX102のレシピ
SD-MDX102のレシピから、アレンジレシピの「くまさんパン・うさぎさんパン」をご紹介します♪
こちらでは、SD-MDX102のみにある生地メニュー、「リッチ生地」を使っています。

材料
強力粉 250g
バター 40g
砂糖 25.5g
塩 5g
スキムミルク 12g
水 140mL
室温が25℃以上の時は、約5℃の水を使用。
溶き卵 25g(Mサイズ1/2個分)
残った卵は仕上げのつや出し用に使う。
ドライイースト 2.8g
①材料を用意する。
②SD-MDX102のパンケースにドライイースト以外の材料を入れる。
③SD-MDX102のイースト容器にドライイーストを入れ、オートメニューd3の「リッチ生地」を選んで、スタート!
④約1時間で生地が出来上がるので、出来上がったらすぐに生地を取り出し、6等分にして丸めて、ぬれふきんをかけて15分ほど休ませる。
⑤6等分した生地を、それぞれくまさん、うさぎさんに成形する。




⑦成形が終ったら30〜35℃で約40分、大きさが2倍になるまで発酵させる。
⑧表面につや出し用の溶き卵を塗り、190〜200℃に予熱したオーブンで約13分焼く。
⑨粗熱がとれたら、チョコペンで目や口を書いて完成!


生地から作るメニューなのでオーブンも必要にはなりますが、ひとつひとつの工程はとっても簡単ですよね!
成形の仕方で、くまさん、うさぎさん以外にも、他の動物でアレンジも出来ますね。
子どもでも簡単に作れますし、親子で一緒に作るのがおすすめです(*´ω`*)
その他にもこんなメニューが作れますよ!
【マーブルパン】

【レーズンやナッツの具入りパン】

【ミルクジャム】

オーブンがなくても、オートメニューで焼き上がりまで自動で仕上げてくれるメニューもありますので、手軽にパン作りを楽しんでくださいね♪
▼生地メニューも充実してアレンジもより楽しめるSD-MDX102はこちら!
▼オートメニューで簡単にパン作りを楽しめるSD-MT3はこちら!
ホームベーカリーSD-MDX102の特徴やメリット
SD-MDX102の特徴やメリットをひとつひとつご紹介していきますね♪
多彩なメニュー

低速から高速まで、様々な速度のねりに対応しているので、パンやピザなどいろんなメニューが作れます。
パン作りの工程の、ねり、発酵、焼成をぜ~んぶやってくれるオートメニューが搭載されているので、簡単操作で美味しいパンを手作りすることが出来るんです!
生地だけのメニューもあるので、そこから自分の好きなパンにアレンジすることも出来ますね!
予約タイマーもあり、焼き上がり時間を設定することも出来ますよ。
41種類のオートメニューはこちら♪
【オートパンメニュー】
パン・ド・ミ/食パン/ソフト食パン/サンドイッチ用食パン/早焼き食パン/クイックスイート食パン/60分パン/ごはんパン/ごはんフランスパン/フランスパン/ライ麦パン/全粒粉パン/ブリオッシュ/マーブルパン/アレンジパン/白パン風食パン/ハーフ食パン/米粉パン(小麦入り)/米粉パン(小麦なし)/ドライ天然酵母食パン/天然酵母食パン
【生地メニュー】
食パン生地/ハード生地/リッチ生地/天然酵母パン生地/ピザ生地/8分スピード生地/うどん・パスタ
【その他】
生種おこし/クイックブレッド/ソイスコーン/米粉ケーキ/ケーキ/ベジケーキ/生チョコ/ミルクジャム/ジャム/コンポート/甘酒/あん/もち
こちらの動画で、どれだけ簡単に作れるのかがわかりますよ(*´ω`*)
マニュアル機能&マイねり
ねり、発酵、焼成をそれぞれ自分で設定出来る、マニュアル機能もあります。
また、自分で設定したねりのパターンを「マイねり」というメニューに記憶させておくことが出来るので、よく使うねりパターンが使いやすく便利です。
オートメニュー以外でも色んなパンを作りたい方におすすめですよ♪
マニュアル機能を使ったレシピも、付属のレシピブックに載っているので、手軽に楽しめますよ~!
レシピブックがすごい!
付属のレシピブックに載っているメニューはなんと100種類!
オートメニューに加え、生地メニューやマニュアル機能を使って色んなアレンジを楽しむことが出来ます♪
また、国産小麦を使ったレシピも掲載されています。
安心安全で、風味が良くて美味しい国産小麦。
パン屋さんでも使うお店が増えているのですが、そんな国産小麦を使ったメニューが自宅でも簡単に作れるんです。
このレシピブックだけでも、かなり満足のいくパン作りが出来るのではないでしょうか!
ふっくらパンの理由

SD-MDX102は、「中麺法」という、生地を作り上げてからイーストを投入する方法です。
生地が出来てからイーストを投入する方法は、最初から材料とイーストを全部混ぜて作る方法よりも、きめが細かいふっくらとした弾力のあるパンに仕上がるんだそうです。
もちろん、生地生成もイーストの投入も、自動でやってくれますよ♪
さらに、季節や室温などを検知する、室温センサーと庫内温度センサーが付いているため、その日の環境に合わせて、パンを作ってくれます。
そのため、1年中ずっと、失敗することなくふっくらとしたパンが出来上がるんですよ!
お手軽簡単!パン・ド・ミコース

「パン・ド・ミ」とはパンの中身のこと。
パン・ド・ミのコースでは、中がモチモチしっとりとした口どけの良いパンを簡単に作れるようになっています!
しかも、焼いた翌日でもしっとりさが変わらないんです!
中が美味しいだけでなく、外側もパリパリに仕上げてくれるんですよ♪
作り方も、生地の材料を入れて、イーストを入れて、パン・ド・ミコースを選ぶだけ!
約4時間50分で、美味しいパン・ド・ミが完成です!
食パンミックスがあれば、材料は食パンミックス、水、イーストだけでOK。
夜寝る前にささっとセットしてしまえば、次の日の朝にはモチモチしっとりのパンを食べることが出来ますよ(*´ω`*)
おうち乃が美

高級生食パン専門店「乃が美」が、おうちでもホームベーカリーで美味しい食パンを作ることが出来るように監修したレシピを、Webで見ることが出来ます!
レシピはこちらから見られますよ♪
25℃前後の常温で約1時間~1時間半冷ますと、より甘みが増して美味しさがアップするとのこと!
食べきれない分は、厚切りにスライスしてラップで包み、さらにその上からアルミホイルで包んで、ジッパー付きの保存袋に入れて冷凍すると良いそうです。
食べたい時には、約3cmの厚さに切り、トースターで少し弱めの焼き加減に設定して焼くと、美味しく焼きあがるとのことですよ(*´ω`*)
因みに、冷凍したパンを冷凍したまま焼くには、パナソニックのオーブントースタービストロNT-D700がおすすめです♪
弱めの焼き加減でも、外はこんがりサクサク、中はモチモチあつあつに焼くことが出来ますよ~!
オーブントースタービストロNT-D700についてはこちらの記事でご紹介しています!
NT-D700はこちらから購入出来ます♪
無添加パン
無添加のドライタイプの天然酵母を使うことで、体にも優しい無添加パンを作ることが出来ます。
風味が豊かで、やわらかくもっちりとしたドライ天然酵母パン。
天然酵母パンは、作る過程で膨らまなかったり膨らみ過ぎてしまったりと、失敗しがちなパンなのですが、専用メニューがあるので簡単に作れちゃうんですよ♪
グルテンフリー・乳製品フリー
糖質が気になる方にも優しいグルテンフリー、乳製品が食べられない食物アレルギーの方にも優しい乳製品フリーのパンやケーキが、付属のレシピブックで簡単に作れます!
例えば、グルテンフリーであれば、低糖質まるパン、低糖質ベーグルサンドなど。
乳製品フリーであれば、バナナ米粉ケーキ、ココア・オレンジ米粉パン、食パン、ピザ生地など。
アレルギーなどで市販のパンだと心配な方も、自分で手作り出来るのは嬉しいですよね♪
具材入りのパンも簡単!

レーズンやナッツなどを自動で投入してまんべんなく生地に混ぜ込んでくれたり、チーズやベーコンなどを形を残したまま生地に混ぜ込んでくれたり。
具入りパンも失敗せず作れちゃいます!
自宅で簡単に作れるので便利ですし、パン屋さんにあるようなパンも自分で作れちゃいますね♪
▼生地メニューも充実してアレンジもより楽しめるSD-MDX102はこちら!
▼オートメニューで簡単にパン作りを楽しめるSD-MT3はこちら!
さいごに
パナソニックのホームベーカリーSD-MDX102、いかがでしたでしょうか?
ブラックがいい方はSD-MDX102一択ですね。
見た目がかっこいいだけでなく、汚れが目立ちにくいのも嬉しいですよね!
また、メニュー数には大きな差はありませんが、SD-MDX102とSD-MT3どちらを購入しようか迷われている方はSD-MDX102がおすすめですよ♪
現在、約5,000円ほどSD-MDX102が高いのですが、5,000円で「食パン生地・ハード生地・リッチ生地」という違う質感のパンが毎日楽しめて、かつ、アレンジの幅も広がるので、長く楽しめるのではないでしょうか(*´ω`*)
▼生地メニューも充実してアレンジもより楽しめるSD-MDX102はこちら!
▼オートメニューで簡単にパン作りを楽しめるSD-MT3はこちら!
また、ホームベーカリーSD-MDX102・SD-MT3を購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。
今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!
楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪
他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。
例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。
正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ
もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。
楽天カードの新規入会はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント