東芝(TOSHIBA)の5.5合炊き真空圧力IHジャー炊飯器の最新モデルRC-10VXR(2021年6月発売)と、旧モデルRC-10VXP(2020年8月発売)の違いを比較しました。
また、RC-10VXRの口コミ評判も調べています。
RC-10VXRは2021年6月発売でまだ口コミレビューがありませんので、現在は旧モデルRC-10VXPの口コミレビューをもとにまとめています。
RC-10VXRとRC-10VXPの違いは、
・銘柄米炊きわけ機能の有無
・そくうまコースと炊き込みおこげコースの有無
・ねらい炊き技の時間
です。
最新モデルRC-10VXRでは7種類の銘柄米を炊きわけられる機能が追加されました。
旧モデルRC-10VXPでは、最新モデルRC-10VXRにはない早炊きでも美味しいコースと、おこげのある炊き込みご飯が作れるコースがあることがポイントとなっています。
旧モデルRC-10VXPの口コミレビューでは、炊飯器を変えるだけで美味しいご飯を炊けるようになった!保温しても固くならず美味しい!と評判が良いです(*^^*)
RC-10VXRとRC-10VXPの詳しい違いや口コミ評判は本文をご覧ください♪
▼7つの銘柄米に合わせた炊き方が出来る最新モデルRC-10VXR♪最安値はこちらからチェック!
▼早炊きでも美味しい&おこげ付きの炊き込みご飯が作れる旧モデルRC-10VXP♪最安値はこちらからチェック!
東芝真空圧力IHジャー炊飯器RC-10VXRとRC-10VXPの違いを比較
東芝の真空圧力IHジャー炊飯器最新モデルRC-10VXRと、旧モデルRC-10VXPの違いを比較しました。
RC-10VXRとRC-10VXPの違いは、
・銘柄米炊きわけ機能の有無
・そくうまコースと炊き込みおこげコースの有無
・ねらい炊き技の時間
です。
それぞれ説明しますね!
その他、内釜の保証期間、炊飯や保温の一回あたりの消費電力に細かい違いがありますので、こちらは下記のRC-10VXR・RC-10VXP比較表をご覧ください。
銘柄米の炊きわけ機能
(旧)RC-10VXP ⇒ 銘柄米炊きわけ機能なし
(新)RC-10VXR ⇒ 銘柄米炊きわけ機能あり
最新モデルでは、コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・あきたこまち・ななつぼし・ゆめぴりか・つや姫の7つの銘柄米に合わせた炊き方が出来る機能があります。
銘柄米の美味しさや特徴を存分に楽しめるので、銘柄米の食べ比べも出来ますよ♪
こちらが最新モデルRC-10VXRと旧モデルRC-10VXPの一番の違いとなっています(*^^*)
そくうまコースと炊き込みおこげコースの有無
(旧)RC-10VXP ⇒ そくうま・炊き込みおこげコースあり
(新)RC-10VXR ⇒ そくうま・炊き込みおこげコースなし
最新モデルRC-10VXRでは、旧モデルRC-10VXPにあったコースが2つなくなっています。
そくうま ⇒ 早炊きでも美味しく炊けるコース
炊き込みおこげ ⇒ おこげ付きの炊き込みご飯が炊けるコース
どちらもあると嬉しいコースかと思うので、よく早炊きする人やおこげが好きな人は旧モデルRC-10VXPがおすすめですよ♪
ねらい炊きの時間
(旧)RC-10VXP ⇒ 30分~50分(5分単位)
(新)RC-10VXR ⇒ 25分~50分(5分単位)
最新モデルRC-10VXRでは、炊き上がりを設定出来る時間が少し伸びています。
ねらい炊きでは、食感と時間を設定することができ、最速25分で炊き上がりますよ♪
※25分の設定はおすすめのみ
RC-10VXR・RC-10VXP比較表
上記の違いの他に、内釜の保証期間、炊飯や保温の一回あたりの消費電力に細かい違いがあります。
こちらは下記の比較表をご覧ください。
型番 | RC-10VXR | RC-10VXP |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
カラー | グランブラック(K) ホワイト(W) | グランブラック(K) ホワイト(W) |
方式 | 真空圧力IH | 真空圧力IH |
容量 | 5.5合炊き(1L) | 5.5合炊き(1L) |
内釜 | 備長炭釜![]() ![]() ![]() | 備長炭釜![]() ![]() ![]() |
内釜コーティング外面 | 備長炭入り遠赤外線コート | 備長炭入り遠赤外線コート |
型番 | RC-10VXR | RC-10VXP |
内釜コーティング内面 | ダイヤモンドチタンコート | ダイヤモンドチタンコート |
炊き技 | 大火力で粒が立つ炎匠炊き | 炎匠炊き |
内釜釜底WAVE | 7本 | 7本 |
気圧コントロール | 真空 0.5~(保温時0.6) | 真空 0.5~(保温時0.6) |
浸し | 真空ひたし | 真空ひたし |
保温時間 | 真空保温 白米40時間 (エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米 保温12時間) | 真空保温 白米40時間 (エコ炊飯・玄米・白米混合・麦ご飯・雑穀米 保温12時間) |
内ぶた加工 | ステンレス | ステンレス |
メニュー:白米・無洗米 | おすすめ炊飯コース(食感炊き分け) 「本かまど」炊き分け 5通り | おすすめ炊飯コース(食感炊き分け) 「本かまど」炊き分け 5通り |
メニュー:白米・無洗米 | 甘み炊き(食感炊き分け) | 甘み炊き(食感炊き分け) |
メニュー:白米・無洗米 | エコ炊飯(出荷時) | エコ炊飯(出荷時) |
メニュー:白米・無洗米 | ねらい炊き 25分~50分(5分単位)炊き分け 3通り (25分設定は「おすすめ」コースのみ) | ねらい炊き 30分~50分(5分単位)炊き分け 3通り |
メニュー:白米・無洗米 | 早炊きコース | そくうま 早炊き |
メニュー:白米・無洗米 | おかゆ 炊込み 少量 お弁当 | おかゆ 炊込み 炊込みおこげ 少量 お弁当 |
メニュー:玄米 | 本かまど 白米混合炊き分け3通り(玄米+白米) おかゆ | 本かまど 白米混合炊き分け3通り(玄米+白米) おかゆ そくうま |
メニュー:麦ご飯・雑穀米 | 麦ご飯 雑穀米 | 麦ご飯 雑穀米 |
タッチパネル | 静電タッチパネル | 静電タッチパネル |
調理コース | 温泉卵 | 温泉卵 |
銘柄米炊き分け | ○ | × |
表示部 | バックライト液晶(ブラック) | バックライト液晶(ブラック) |
炊き上がり残時間表示 | ○ | ○ |
予約メモリー数 | 2 | 2 |
クリーンフレーム | ステンレス | ステンレス |
着脱丸洗い内ぶた&蒸気口 | スッキリ内ぶた&内蔵蒸気口 | スッキリ内ぶた&内蔵蒸気口 |
消費電力 | 1420W | 1420W |
1回当たりの炊飯時消費電力量 | 188.6Wh(エコ炊飯) 197.7Wh(本かまど おすすめ) | 183.5Wh(エコ炊飯) 195.3Wh(本かまど おすすめ) |
1時間当たりの保温時消費電力量 | 13.6Wh(エコ炊飯) | 13.7Wh(エコ炊飯 |
年間消費電力量 | 87.2kWh/年 区分:B | 85.6kWh/年 区分:B |
サイズ:幅×奥行×高さ | 269mm×330mm×226mm(ふた開時 高さ:440mm) | 269mm×330mm×226mm(ふた開時 高さ:440mm) |
重さ | 約5.8kg | 約5.8kg |
省エネ基準達成率 | 105%(エコ炊飯) | 105%(エコ炊飯) |
コードの長さ | 1m | 1m |
付属品 | しゃもじ(自立式)、計量カップ | しゃもじ(自立式)、計量カップ |
省エネマーク | ○ | ○ |
RC-10VXRとRC-10VXPはどっちがおすすめ?
★RC-10VXRはこんな人におすすめ!
・いろんな銘柄米を味わいたい人
・炊き上がり時間設定の幅が広いと良い人
・内釜の保証期間が長いと良い人
★RC-10VXPはこんな人におすすめ!
・よく早炊きする人
・炊き込みご飯で香ばしいおこげを作りたい人
・低価格を選びたい人
どちらにも良さがあるので機能で選ぶのがおすすめですが、価格で選ぶのも良いかと思います。
価格に関しては、現時点で最新モデルRC-10VXRが約65,000円、旧モデルRC-10VXPが約47,000円となっていますので参考にして頂ければと思います。
▼7つの銘柄米に合わせた炊き方が出来る最新モデルRC-10VXR♪最安値はこちらからチェック!
▼早炊きでも美味しい&おこげ付きの炊き込みご飯が作れる旧モデルRC-10VXP♪最安値はこちらからチェック!
東芝真空圧力IHジャー炊飯器RC-10VXRの口コミ評判
東芝の真空圧力IHジャー炊飯器RC-10VXRとRC-10VXPの口コミ評判を調べました。
最新モデルRC-10VXRは2021年6月発売でまだ口コミレビューがありませんので、現在は機能の似ている旧モデルRC-10VXPの口コミレビューをもとにまとめています。
また、現時点で口コミレビューが少ないので、今後も追記していきたいと思います。
悪い口コミ評判
炊きあがりの味や白飯のツヤには満足しています。
ただボタンがタッチパネル方式のため反応が良すぎて触っただけで作動してしまい困っています。蓋を閉めたり内蓋を取り付けたりする時に炊飯ボタンに指が当たり炊飯を始めてしまったりするので不便を感じています。
出典:Amazon
タッチパネルなので、手があたって誤って押してしまうという口コミがありました。
反応が良いと操作しやすくてラクですが、誤って操作しないように気をつけないといけないようですね^^;
良い口コミ評判
もちもち、ピカピカの炊き立てご飯は、最高です!同じお米でも炊飯器で、こんなに炊き上がりが違うのには本当にビックリしました。
出典:Yahoo!ショッピング
今回は、真空炊飯器にした理由は保温した時に真空であれば
ご飯が変食しにくいと思い購入しました。
新米がより美味しく炊けて 満足してます。折角の新潟米を台無しにする所でした。
出典:Yahoo!ショッピング
東芝の真空保温は40時間と長いのでとても重宝してます。
40時間後のご飯も固くなったり変色は感じられず美味しくいただいています。
出典:Amazon
炊き上がりがよく。米がしまっており美味ご飯になってます。
出典:Amazon
内釜はご飯が付きにくく、ほぐしやすい。
出典:Amazon
お米の美味しさや、保温性の良さが好評でした♪
内釜にお米がくっつきにくいのも、便利なポイントですね!
フッ素加工なのでこびりつきにくいですし、お米も内釜で洗えますよ(*^^*)
▼7つの銘柄米に合わせた炊き方が出来る最新モデルRC-10VXR♪最安値はこちらからチェック!
▼早炊きでも美味しい&おこげ付きの炊き込みご飯が作れる旧モデルRC-10VXP♪最安値はこちらからチェック!
東芝真空圧力IHジャー炊飯器RC-10VXRの特徴やメリット
東芝の真空圧力IHジャー炊飯器RC-10VXRの特徴やメリットをご紹介します。
大火力・火加減・備長炭釜
RC-10VXRでごはんが美味しく炊けるポイントは、火の強さや加減、内釜にあります。
内釜は熱が伝わりやすく、さらにはお米をしっかり混ぜながら加熱するため全体にムラなく熱が通りやすくなっています。
また、お米の旨味もムラなく全体に行き渡るようになっています♪
さらに、続けて沸騰や加熱を繰り返すことで、ふっくらとしたごはんに仕上がります(*^^*)
炊き上がった時にごはんの表面に小さな穴がポツポツ開いていることを「カニ穴」というのですが、このカニ穴が多いと「まんべんなく火が行き届いてふっくら仕上がったよ〜」という証にもなります。
RC-10VXRではカニ穴の多いごはんが炊けるとのことですよ♪
また、炊飯の始めの段階でしっかりお米に水分を浸透させることで、お米の甘みアップにもつながります!
水分の浸透には“真空”も役立っているので、こちらは下記の項目「真空ひたしで甘みアップ」もご覧ください。
こちらは旧モデルRC-10VXPの動画ですが、釜の中でどのようにごはんが炊けているのかがわかりやすいですよ(*^^*)
食感やお米の種類に合わせたコース
RC-10VXRには食感やお米の種類・用途に合わせた様々な炊き方のコースがあります。
本かまど ⇒ かため・しゃっきり・おすすめ・もちもち・やわらかの食感を選べるコース
好みの食感でも選べますし、丼物や定食などその日のメニューに合わせて食感を変えることも出来ます♪
※画像は東芝の炊飯器RC-10ZWPのもので、RC-10VXRで設定できるのは5通りです。
ねらい炊き ⇒ しゃっきり・おすすめ・もちもちの食感を選べて、炊き上がり時間も設定出来るコース
食感も時間も設定出来るコースで、おすすめ食感だと25分で炊くことも出来ますよ♪
甘み炊き ⇒ お米ひと粒ひと粒の甘みをよりアップさせるコース
他のコースで炊くよりも、甘み炊きコースで炊くと下の画像のように甘みがアップします。
白米のみでも楽しみたい方や、おにぎりなどにおすすめです♪
お弁当 ⇒ 冷めても固くなりにくくふっくらしたごはんを保てるコース
冷めても美味しく食べられるので、お弁当にぴったりのコースです♪

その他にもこちらのようなコースがありますよ(*^^*)
少量 ⇒ 1膳の少ない量からでもふっくら美味しく仕上がるコース
麦ごはん・雑穀米・玄米・炊き込み・おかゆ・早炊き ⇒ それぞれのお米の種類やメニューに合わせたコース

玄米・白米混合 ⇒ 玄米と白米をちょうどいいバランスで炊けるコース
調理 ⇒ 温泉卵を作れるコース
銘柄米を炊き分けられる
RC-10VXRでは、コシヒカリ・ひとめぼれ・ヒノヒカリ・あきたこまち・ななつぼし・ゆめぴりか・つや姫の7つの銘柄米を炊き分ける機能があります。
こちらは旧モデルRC-10VXPにはない機能です。
銘柄米の美味しさや特徴を存分に楽しめるので、銘柄米の食べ比べも出来ますよ♪
真空ひたしで甘みアップ
RC-10VXRは真空圧力IHジャー炊飯器なので、真空も美味しく炊けるポイントとなっています。
普通にお米を水に浸すよりも、内釜内を真空状態にして浸してから炊くことで、お米の甘みがアップするんです♪
お米はしっかり中まで水分を浸透させることで甘みを引き出すことができ、ふっくら美味しいごはんに仕上がります。
でも、普通に浸す時はお米のまわりに空気の層があるため、水分が浸透しづらいです。
しかし、真空にすることで空気が抜ける穴がお米に出来て、その穴から水分がしっかり浸透するようになります!
こちらの画像のように、始めの段階で真空にして水分を浸透させるので、研いだお米を水に浸す手間が不要で時短にもなりますよ♪
真空で長時間保温しても美味しい
真空は、長く保温する時にも役立っています。
内釜内が真空状態になることでお米が空気に触れないので、酸化して黄ばんでしまうことや、水分がなくなり乾燥して固くなってしまうことを抑えてくれます♪
こちらの画像は同じ東芝の真空圧力IHジャー炊飯器RC-10ZWPのものですが、RC-10VXRでも長時間保温しても美味しさが保たれるようになっていますよ(*^^*)
パーツが少なくお手入れ簡単
普段のお手入れは、内釜、内ぶた、蒸気口の3つだけです!
※食器洗い乾燥機は不可
外側も拭きやすい造りになっているので、汚れてもささっとお手入れすることが出来ますよ(*^^*)
汚れひどい時には、掃除しやすいように汚れを浮かしてくれるお手入れメニューもあります。
炊飯器内の気になる匂い軽減にも役立ちます。
ゴシゴシこすらなくてもラクにお手入れ出来ますね♪
▼7つの銘柄米に合わせた炊き方が出来る最新モデルRC-10VXR♪最安値はこちらからチェック!
▼早炊きでも美味しい&おこげ付きの炊き込みご飯が作れる旧モデルRC-10VXP♪最安値はこちらからチェック!
東芝真空圧力IHジャー炊飯器RC-10VXRとRC-10VXPの違いや口コミ評判まとめ
東芝の真空圧力IHジャー炊飯器最新モデルRC-10VXRと、旧モデルRC-10VXPについてまとめてきました。
最新モデルRC-10VXRでは7種類の銘柄米を炊きわけられる機能があること、旧モデルRC-10VXPでは早炊きでも美味しいコースとおこげのある炊き込みご飯が作れるコースがあることが大きな違いとなっています。
現時点で約20,000円の価格差はありますが、どちらにも良さがあるので機能で選ぶのがおすすめです♪
旧モデルRC-10VXPの口コミでは、ツヤもあり美味しい、保温しても美味しいと評判ですよ(*^^*)
▼7つの銘柄米に合わせた炊き方が出来る最新モデルRC-10VXR♪最安値はこちらからチェック!
▼早炊きでも美味しい&おこげ付きの炊き込みご飯が作れる旧モデルRC-10VXP♪最安値はこちらからチェック!
また、パナソニックRC-10VXR・RC-10VXPを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。
今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!
楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪
他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。
例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。
正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ
もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。
楽天カードの新規入会はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント