パナソニックビストロシリーズの最新モデルのオーブントースターNT-D700と、旧モデルNB-DT52の違いを比較しました。
また、NT-D700の口コミや、皆さんの評価はどうなのかを調べました。
NT-D700は2021年2月1日発売でまだ口コミがないため、現在は旧モデルNB-DT52の口コミを参考にしています。
NT-D700とNB-DT52の違いは見た目やサイズ、ダイヤル式の操作、そして、オートメニューが増えたこと。
さらにアレンジトーストや焼いもなどが美味しく簡単に焼けるようになりました!
旧モデルのNB-DT52は、子どもや高齢者の方でも操作が簡単なので使いやすく、何より自動でトーストがかなり美味しく焼きあがると、レビューを見ても評価がとっても高いです!
そして最新モデルのNT-D700でも、トーストが自動で簡単に美味しく焼きあがる機能が変わらずについているので、今回も美味しいトーストが作れるのは間違いないです♪
旧モデルとの違いの詳細や口コミ、どんなオートメニューが増えたのかは本文をご覧ください。
また、NT-D700でこんなメニューも作れるよ~と紹介もしています!
▼オートメニューが増え、アレンジの幅も広がった最新モデルのNT-D700はこちら!
▼簡単ボタン操作で美味しいトーストが焼ける旧モデルNB-DT52はこちら!
パナソニックビストロNT-D700とNB-DT52の違いを比較!
最新モデルNT-D700と旧モデルNB-DT52の違いを比較しました。
ふたつの違いは、
・デザインとカラー
・重さや大きさなどの全体のサイズ
・操作がボタン式かダイヤル式か
・オートメニューの数
です。
ひとつずつ詳しくご説明しますね!
違いを詳しくまとめると・・・
NT-D700とNB-DT52の違いを詳しくまとめました!
デザイン・カラーが違う!
まずはデザインが変わりましたね!
また、NB-DT52はホワイトとシルバーから選べましたが、NT-D700はブラックのみです。
重さ・大きさが違う!
☆重さ
NB-DT52:3.4kg→NT-D700:4.3kg
NT-D700が少し重くなりました。
☆全体のサイズ
NB-DT52:幅33.1cm×奥行30.5cm×高さ26.3cm→NT-D700:幅34.1cm×奥行32.8×高さ26.9cm
NT-D700が少し大きくなりました。
☆庫内のサイズ
NB-DT52:幅26.0cm×奥行25.0cm×高さ10.5cm→NT-D700:幅26.0cm×奥行25.0cm×高さ9.5cm
NT-D700の庫内の高さが少し低くなりました。
☆受け皿の大きさ
NB-DT52:幅23.5cm×奥行23.5cm×高さ1.8cm→NT-D700:幅23.4cm×奥行23.4cm×高さ1.8cm
NT-D700の受け皿が少し小さくなりました。
全体的に1cmほどの違いがあるようですね。
ダイヤル式になった!

NB-DT52のワンタッチで出来るボタン式も便利でしたが、NT-D700はスタートと取り消し以外はダイヤル式での操作に変わりました。
選んだメニューも液晶画面で見られるのでとってもわかりやすいです!
因みに、NB-DT52のボタン式はこのようになっています。
メニューひとつひとつ、個別でのボタン操作になっています。
イラストもありますし、こちらもひと目でわかりやすくて良いですよね!
オートメニューが増えた!
旧モデルNB-DT52のオートメニューは、
トースト(薄切or厚切)・クロワッサン・ピザ・惣菜パン・焼きいも・フライ温め・パックもち+冷凍or冷凍ではない
こちらの10種類でした。
一方、最新モデルNT-D700のオートメニューは、
うすぎりトースト・あつぎりトースト・アレンジトースト・冷凍うすぎりトースト・冷凍あつぎりトースト・そうざいパン・フランスパン・クロワッサン・冷凍クロワッサン・チルドピザ・冷凍ピザ・フライ温め・パックもち・焼きいも・じっくり焼きいも
こちらの15種類!
「アレンジトースト」「フランスパン」「じっくり焼きいも」に関しては新しいメニューです!
うすぎりトーストや冷凍うすぎりトーストのように、パンの状態によってはじめからそれぞれのメニューに分けられているので、さらにわかりやすくなってますね♪
下記の「パナソニックビストロNT-D700ではこんな料理が作れます♪」の項目で、オートメニューを使ってどんなアレンジ料理が作れるのかをご紹介していますので、ぜひご覧ください。
こんなにオシャレな料理が作れるんだ!と驚きますよ~!!
NT-D700・NB-DT52比較表
名称(型番) | オーブントースター NT-D700 | コンパクトオーブン NB-DT52 |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
カラー | ブラック | ホワイト シルバー |
消費電力 | 1300W | 1300W |
大きさ(外寸) | 幅34.1cm×奥行32.8×高さ26.9cm | 幅33.1cm×奥行30.5cm×高さ26.3cm |
大きさ(庫内) | 幅26.0cm×奥行25.0cm×高さ9.5cm | 幅26.0cm×奥行25.0cm×高さ10.5cm |
大きさ(受け皿) | 幅23.4cm×奥行23.4cm×高さ1.8cm | 幅23.5cm×奥行23.5cm×高さ1.8cm |
重さ | 約4.3kg | 約3.4kg |
オートメニュー | うすぎりトースト あつぎりトースト アレンジトースト 冷凍うすぎりトースト 冷凍あつぎりトースト そうざいパン フランスパン クロワッサン 冷凍クロワッサン チルドピザ 冷凍ピザ フライ温め パックもち 焼きいも じっくり焼きいも | トースト(薄切/厚切) クロワッサン ピザ 惣菜パン 焼きいも フライ温め パックもち |
トースト枚数 | 2枚 | 2枚 |
焼き色調節 | 5段階 | 5段階 |
温度調節 | 8段階 (120~260℃) | 8段階 (120~260℃) |
ヒーター | 上:遠赤外線・近赤外線 下:遠赤外線 | 上:遠赤外線・近赤外線 下:遠赤外線 |
デジタル表示 | タイマー残時間表示(1秒単位) | タイマー残時間表示 |
タイマー | 30秒~25分計 | 0.5~25分計 |
パンくずトレイ | ○ | ○ |
はずして洗える焼き網 | ○ | ○ |
もち焼き網 | ○ | ○ |
受け皿 | ○ | ○ |
冷凍選択 | ○(メニューで選択) | ○ |
マイコン温度コントロール | ○ | ○ |
▼オートメニューが増え、アレンジの幅も広がった最新モデルのNT-D700はこちら!
▼簡単ボタン操作で美味しいトーストが焼ける旧モデルNB-DT52はこちら!
パナソニックビストロNT-D700の口コミ!
ビストロシリーズのNT-D700は、2021年2月1日発売です。
そのためまだ口コミが出ていませんので、旧モデルのNB-DT52の口コミを参考にしていきたいと思います!
NT-D700の口コミについては、発売日後に追記していきますね。
旧モデルNB-DT52の残念だった口コミ
モデルチェンジ前の機種が良かったので購入しました。ただ値上がりが大きかった
出典:楽天市場
はじめはものすごい光りにびっくりします。
出典:楽天市場
掃除がしやすいようパンくずトレイには、アルミホイルを敷いていますが、ドアの内側に溜まってしまうパンくずには困っています。
出典:楽天市場
愛用している方にとって、値上がりが残念だった点のひとつのようですが、高くなった分の価値はあった!という方も多数いましたよ~!
庫内の光が明るすぎてはじめは気になるという方もいましたが、焼けているのか焼けていないのか外から見てもわかりやすくていいという方もいました。
ですので、慣れてしまえば明るさも気にならなくなるかもしれませんね。
トースターの内側に溜まるパンくずは、我が家でも取るのが大変です・・・。
でも、パンくずトレイがあるだけでも掃除はしやすいです♪
残ったパンくずは、小さいブラシなどを使って取り除きましょう!
旧モデルNB-DT52の良かった口コミ
庫内が明るく焼け具合が分かることで、使いやすいです。
出典:楽天市場
とても使いやすいのと、遠赤外線で中まで素早く温まり、焼き芋やお餅も今まで使用してたトースターの半分の時間で調理出来ています!!
出典:楽天市場
パンだけでなく、フライもカラッと揚がります
出典:楽天市場
ワンタッチで食パンがおいしく焼けるのは、想像以上に便利です。サツマイモも、ワンタッチできれいに焼けました。
出典:楽天市場
トースターなので取り出し時に機体が熱くなる点の注意は必要ですが、操作がワンタッチなので子供でも操作でき使いやすいです(ほぼ日常でトースターを使う場面はボタン操作のみですみます)。
出典:楽天市場
今年、買ってよかった家電の一番。トーストッて、こんなに変わるのですね。ホントに外はカリッと、中はモチモチでした。
出典:楽天市場
操作がダイヤル式でなく、すべてが押しボタンで高齢の母にも使いやすく、高さがあり取り出しやすいのも気に入っている理由です。
出典:楽天市場
今までのトースターより速く加熱出来て、自動で焼き加減を調節してくれるので気に入っています。
出典:楽天市場
食パンを焼くのに、厚切り、薄切りが選べて周りはサクッ、中はふわふわになります。
また、パンだけでなく、お餅、焼きいももおいしく焼けるのが気に入っています。
出典:楽天市場
冷凍していたパンもサクサク!焼いたあとすぐに食べれなくて冷えてしまってもまだサクサク!惣菜パンも焦げていないのに中まであったかい。優秀すぎてパンを食べるのが楽しみになりました
出典:楽天市場
短時間でムラ無くきれいに焼きあがります。
フライの温め直しもバッチリです。
出典:楽天市場
満足しています。常温トーストも勿論ですが冷凍食パンも自動で綺麗に美味しく焼けました。惣菜の揚げ物温めもサクッと出来ました。グラタンも上手に出来ました。
出典:楽天市場
使い方もとっても簡単で、お子さんや高齢者の方でも使いやすいそうです!
トーストの美味しさが抜群で、外がカリカリ、中がふわふわモチモチに仕上がるんですね♪
常温のパンも、冷凍のパンも、そしてお値段の安いパンも、み~んな自動で美味しく焼けるなんて嬉しいですよね!
揚げ物を温め直してもサクッとしていて、その他にも焼いもやグラタンも簡単に出来ちゃうそうです。
評価が高いNB-DT52ですので、新モデルのNT-D700も良い口コミがたくさんあるのではないでしょうか!
NT-D700の発売も楽しみですね♪
▼オートメニューが増え、アレンジの幅も広がった最新モデルのNT-D700はこちら!
▼簡単ボタン操作で美味しいトーストが焼ける旧モデルNB-DT52はこちら!
パナソニックビストロNT-D700の特徴やメリット
パナソニックのビストロNT-D700Kの特徴やメリットについて、ひとつひとつご紹介していきますね♪
おまかせで美味しいトースト!
こちらは旧モデルNB-DT52にもある機能です。
厚切りのパンも冷凍のパンも、自分で火力や時間を設定することなく、メニューから「あつぎりトースト」や「うすぎりトースト」などを選ぶだけで、簡単に美味しく焼き上げてくれます♪
自分で設定すると、ちょっと目を離した間に焦げちゃってた、なんてこともありますよね。
そんな心配をすることなく、美味しいトーストを作りたいならメニューを選ぶだけでいいんです!
しかも外側はこんがりサックリ、中がモチモチふわふわ、さらに中まであつあつの、最高に美味しいトーストに!
その秘訣のひとつは「遠近トリプルヒーター」。
2本の遠赤外線ヒーターと、1本の近赤外線ヒーターのことです。
遠赤外線には表面をカリッと焼きあげてくれる効果があり、近赤外線には中までしっかり熱を通してくれる効果があります。

そのおかげで、外側がこんがりサックリ、中がふわふわモチモチあつあつのトーストに仕上がるんですね♪
また、秘訣はもうひとつ、「インテリジェント制御」です。
インテリジェント制御とは、パンの厚さや温度、冷凍かどうか、庫内の温度はどうか・・・などなど、パンの状態だけではなく、周りの環境もしっかり見きわめて、焼き方を調整してくれる機能です。

なんと7200通りもの状況に対応出来るようになっているので、ほとんどどんな状況下でも、美味しいトーストに仕上げてくれるんですよ~!!
トーストが美味しく焼きあがる秘訣を動画でもご覧ください♪
オートメニュー
NT-D700は旧モデルよりもオートメニューの数が増えました。
オートメニューはこちら。
うすぎりトースト
あつぎりトースト
アレンジトースト
冷凍うすぎりトースト
冷凍あつぎりトースト
そうざいパン
フランスパン
クロワッサン
冷凍クロワッサン
チルドピザ
冷凍ピザ
フライ温め
パックもち
焼きいも
じっくり焼きいも
出典:Panasonic
パンだけでも種類が多いです!
アレンジトースト、フランスパン、じっくり焼いもが加わりました。
特にアレンジトーストだと、アレンジの内容によっては焼き加減が難しかったりしますよね。
でも、NT-D700なら、調整の難しいアレンジトーストも自動で美味しく焼けるのでとっても便利ですよね♪
予熱なしでオーブン料理
庫内もコンパクトなため、予熱をする必要なく、オーブン調理が出来ます。
予熱がないので時短にもなりますよね。
120℃~260℃まで8段階で温度調節できるので、クッキーやケーキ、グラタンなど、様々な調理が可能です!
オーブンも手軽に使えて嬉しいですね!
シンプルなデザイン

ダイヤルやボタンの数も少なく、見た目がとってもシンプルですよね。
インテリアを邪魔しないデザインなのが素敵です!
色もブラックで、とっても高級感がありますね!
調理中も中が見えるようになっていますので、焼けているかどうかがひと目でわかりますよ♪
パンやグラタンにこんがり色が付いていくと、とってもワクワクしますよね~(*´ω`*)
使いやすいダイヤルや液晶

クルクル回して操作するダイヤル式でとっても簡単!
選びたいメニューもひと目でわかりますし、出来上がりまでの時間も1秒単位で表示してくれます。
旧モデルのNB-DT52は時間だけデジタル表示でした。
NB-DT52のメニューごとのボタンを押しての操作も簡単でしたが、今回のNT-D700はこのダイヤルひとつで全部メニューが選べるんです。
メニューを選んだらあとはダイヤルの隣のスタートを押すだけ!

これだけで美味しいトーストやお惣菜の温めが出来ちゃうので、忙しい朝でもラクラクです!!
お手入れも簡単!
スライド式のパンくずトレイが付いているので、底に落ちたパンくずも簡単に掃除出来ますし、焼き網も外して水洗いすることが出来ます。
もっと掃除しやすいように、パンくずトレイには使用前にアルミホイルを敷いておくのがおすすめですよ♪
パンくずトレイだけでは取り切れなかったところは、小さなブラシでササっと掃除しちゃいましょう!
▼オートメニューが増え、アレンジの幅も広がった最新モデルのNT-D700はこちら!
▼簡単ボタン操作で美味しいトーストが焼ける旧モデルNB-DT52はこちら!
パナソニックビストロNT-D700ではこんな料理が作れます♪
ビストロNT-D700では、こ~んなにオシャレな料理が簡単に作れちゃいます☆
【アボカドとトマトのピザトースト】

【エッグトースト】

【グラタン】

【グリル野菜】

【ダッチベイビー・スキレット】

【ベリーのクラフティ】

乗せるだけ、容器に流し込むだけの料理が多いので、誰でも簡単に作ることが出来ます(*´ω`*)
しかも準備時間と焼く時間を合わせても、30分とかからないものばかり!
お友達や親戚が遊びに来る時でも、パパッと手軽に作れちゃいますよ~♪
詳しいレシピはこちらで見られますので参考にどうぞ!
▼オートメニューが増え、アレンジの幅も広がった最新モデルのNT-D700はこちら!
▼簡単ボタン操作で美味しいトーストが焼ける旧モデルNB-DT52はこちら!
さいごに
ビストロ「NT-D700」についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
外側がカリカリ、中がモチモチふわふわになるという、評価の高かった機能は旧モデルと同じですので、NT-D700でも引き続き美味しいトーストが作れます!
大きな違いは、オートメニューが増えたことと、ダイヤル式操作になったことでしたね。
オートメニューが増えたことで、アレンジトーストも作りやすくなっています♪
パンの種類や、冷凍かどうかも旧モデルよりわかりやすくなっているので、さらに便利さや時短を重視していきたい方には、NT-D700がおすすめですよ!
▼オートメニューが増え、アレンジの幅も広がった最新モデルのNT-D700はこちら!
▼簡単ボタン操作で美味しいトーストが焼ける旧モデルNB-DT52はこちら!
また、NT-D700・NB-DT52を購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。
今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!
楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪
他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。
例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。
正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ
もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。
楽天カードの新規入会はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント