日立(Hitachi)の加熱水蒸気オーブンレンジ、ヘルシーシェフの最新モデルMRO-S7Y(2020年発売)とMRO-S7X(2019年発売)の違いを比較しました。
MRO-S7Yの口コミ評判と、レシピについてもまとめています。
最新モデルMRO-S7Yと旧モデルMRO-S7Xの違いは、
・搭載センサー
・テーブルプレートとつゆ受けカバー
・レシピのメニュー数
・操作ボタンの種類
・トーストの焼ける時間
・サイズと設置方法
です。
最新モデルMRO-S7Yでは、旧モデルMRO-S7Xにない重量センサーが搭載されたことで、自動で食品の分量に合わせて加熱され、より美味しく仕上がるようになりました。
また、冷凍食品がパリッと仕上がる操作ボタンなども追加されています♪
さらに最新モデルMRO-S7Yには、取り外して丸洗いできる底面のプレートや、食材から出た水分などが溜まるカバーがあり、掃除のしやすさがアップしています。
この点が、口コミレビューで一番好評な点でした(*^^*)
食品の仕上がりも、美味しいと高評価です!
詳しい違いや口コミ評判、メリットなどは本文をご覧ください。
どんなメニューが作れるのか、また、レシピもふたつご紹介しています♪
▼料理がオートでより美味しく仕上がる&掃除しやすさ抜群のMRO-S7Yはこちら!
▼少人数メニューも選べる、低価格なヘルシーシェフMRO-S7Xはこちら!
日立ヘルシーシェフMRO-S7YとMRO-S7Xの違いを比較
日立加熱水蒸気オーブンレンジ、ヘルシーシェフのMRO-S7YとMRO-S7Xの違いを比較しました。
MRO-S7YとMRO-S7Xの違いは、
・搭載センサー
・テーブルプレートとつゆ受けカバー
・レシピのメニュー数
・操作ボタンの種類
・トーストの焼ける時間
・サイズと設置方法
です。
それぞれ説明します!
搭載されているセンサー
(旧)MRO-S7X ⇒ 赤外線センサー+温度センサー
(新)MRO-S7Y ⇒ 重量センサー+蒸気・温度センサー
最新モデルMRO-S7Yでは重量センサーが搭載されたことで、より美味しく調理出来るようになりました。
食品の重さをセンサーで検知して、自動でちょうど良い仕上がりにしてくれるんです♪
これが、オートでも美味しく調理出来るポイントになっていますよ。
また、重さを計ることで、庫内が熱いままでも連続のオートの使用が出来るようになっています!
冷めるのを待たなくて良いので時短になりますね。
テーブルプレートとつゆ受けカバー
(旧)MRO-S7X ⇒ 外して洗えるテーブルプレート・つゆ受けカバーなし
(新)MRO-S7Y ⇒ 外して洗えるテーブルプレート・つゆ受けカバーあり
最新モデルMRO-S7Yの底面のテーブルプレートは、取り外して丸洗い出来るようになっています。
レンジでもオーブンでも同じくこちらのテーブルプレートが使えるので、置き場所に困らないのも便利です!

また、庫内の水滴や食材のくずが落ちて溜まる、つゆ受けカバーも付いています。

このふたつのポイントは、掃除のしやすさにも繋がっています♪
旧モデルMRO-S7Xも庫内は拭きやすい造りになっているのですが、より掃除のしやすさを重視するなら最新モデルMRO-S7Yが良いです!
レシピのメニュー数
(旧)MRO-S7X ⇒ レシピ数111 そのうちオートメニュー数84
(新)MRO-S7Y ⇒ レシピ数117 そのうちオートメニュー数90
数に大きな差はないのですが、旧モデルMRO-S7Xでは少人数メニューがあるのがポイントです。
3~4人向けで設定されている数種類のメニューも、下記の「操作ボタンの種類」でお伝えしている少人数ボタンを押すことで、1~2人向けの分量に合わせて調理出来ますよ♪
操作ボタンの種類
旧モデルMRO-S7X、最新モデルMRO-S7Yそれぞれにしかない操作ボタンがあります!
(旧)MRO-S7X ⇒ 簡単レンジボタン・少人数ボタン
(新)MRO-S7Y ⇒ 追加加熱・冷凍食品パリッと調理
それぞれのボタンの機能はこのようになっています。
簡単レンジボタン・・・前回温めた時のW数(500W・600Wのみ)を覚えていてくれて、簡単レンジボタンを押すだけで操作可能。
少人数ボタン・・・もともと3~4人向けで設定されているオートメニューも、ボタンを押すことで1~2人分向けに変更できる。(最新モデルMRO-S7Yのオートメニューにもいくつか少人数向けのメニューはあります)
追加加熱ボタン・・・一度食品を温めたあとで、もう少し焼きたい、温めたいという時に追加で加熱出来る。
冷凍食品パリッと調理・・・市販の冷凍食品や、作り置きして冷凍していた食品などを揚げたて焼き立てのようにパリッと仕上げてくれる。
どのボタンにも良さがありますね。
こちらもMRO-S7YとMRO-S7Xを選ぶポイントにすると良いですよ♪
トーストの焼ける時間
(旧)MRO-S7X ⇒ 約9~17分
(新)MRO-S7Y ⇒ 約8~9分
1~2枚のトーストがオートで焼けるのですが、最新モデルMRO-S7Yの方がより早く焼き上がります♪
サイズ・重さと設置方法
(旧)MRO-S7Xの庫内サイズ・重さ ⇒ 幅29.5cm×奥行31.6cm×高さ22cm 約14kg
(新)MRO-S7Yの庫内サイズ・重さ ⇒ 幅29.5cm×奥行32.3cm×高さ21.3cm 約13.5kg
サイズと重さは、わずかですがこのように違います。
また、設置の方法がこのように違います。
(旧)MRO-S7Xの設置方法 ⇒ 右・背面 壁ぴったり設置
(新)MRO-S7Yの設置方法 ⇒ 背面 壁ぴったり設置
旧モデルMRO-S7Xは、向かって右側の面と背面を壁にくっつけて置くことが出来ます。
最新モデルMRO-S7Yでは背面のみとなっており、右側の面はくっつけて置くことは出来ません。
MRO-S7Y・MRO-S7X比較表
型番 | MRO-S7Y | MRO-S7X |
---|---|---|
![]() | ![]() |
|
タイプ | 加熱水蒸気オーブンレンジ | 加熱水蒸気オーブンレンジ |
カラー | レッド(R) | レッド(R) |
庫内容量 | 22L | 22L |
庫内形状 | フラット庫内 | フラット庫内 |
センサー | 重量センサー+蒸気・温度センサー | 赤外線センサー+温度センサー |
レンジ最高出力:自動 | 1,000W | 1,000W |
オーブン 最高温度(自動)/段式/方式 | 250℃/1段/ヒーター式 | 250℃/1段/ヒーター式 |
オーブン ヒーター | 上下平面ヒーター | 上下平面ヒーター |
グリル | 上下平面ヒーターグリル | 上下平面ヒーターグリル |
スチーム | 給水タンク式 | 給水タンク式 |
加熱水蒸気 | ボイラー式 | ボイラー式 |
メニュー | レシピ数117 そのうちオートメニュー数90 | レシピ数111 そのうちオートメニュー数84 |
トースト(1~2枚) | 約8~9分 (途中で手動で裏返す) | 約9~17分 (途中で手動で裏返す) |
オーブン温度調節 | 100~210℃、250℃ 発酵30・35・40・45℃ | 100~210℃、250℃ 発酵30・35・40・45℃ |
庫内の見やすさ | 白熱球庫内灯×1灯 | 白熱球庫内灯×1灯 |
表示部 | 液晶 バックライトなし | 液晶 バックライトなし |
簡単操作 | × | 簡単レンジボタン |
お手入れ:庫内底面 | 外して丸洗いテーブルプレート | 拭きやすいフラット庫内 |
お手入れ:庫内側面・背面・天面 | 汚れを落としやすい庫内側面・背面 お手入れしやすい平面グリルヒーター | 汚れを落としやすい庫内側面・背面 お手入れしやすい平面グリルヒーター |
コース | 清掃・脱臭・水抜き | 清掃・脱臭・水抜き |
付属品 | 外して丸洗いテーブルプレート(オーブン兼用) 306×311mm 1枚 ![]() | 黒皿1枚(31cm×31cm)![]() |
本体サイズ | ![]() | ![]() |
脚間サイズ | ![]() | ![]() |
庫内サイズ | 幅29.5cm×奥行32.3cm×高さ21.3cm | 幅29.5cm×奥行31.6cm×高さ22cm |
重さ | 約13.5kg | 約14kg |
設置 | 背面 壁ぴったり設置 | 右・背面 壁ぴったり設置 |
電源 | AC100V 50-60Hz | AC100V 50-60Hz |
オーブン出力/消費電力 | 1,300W/1,340W | 1,300W/1,340W |
グリル出力/消費電力 | 1,300W/1,340W | 1,300W/1,340W |
レンジ手動出力 | 800W、600W、500W、200W相当、100W相当 | 800W、600W、500W、200W相当、100W相当 |
レンジ消費電力(最高) | 1,450W | 1,450W |
年間消費電力量 | 70.4kWh/年 | 70.4kWh/年 |
MRO-S7YとMRO-S7Xはどっちがおすすめ?
★MRO-S7Yはこんな人におすすめ!
・掃除のしやすさを重視したい人
・冷凍の食品をパリッと仕上げたり、より美味しく調理したい人
・トーストを早い時間で仕上げたい人
★MRO-S7Xはこんな人におすすめ!
・一人暮らしや、少人数の家族などで、主に1~2人分の量の調理をしたい人
・低価格のヘルシーシェフを選びたい人
どちらにも良さがあるので、このような選び方がおすすめです。
ちなみに価格で見ると、最新モデルMRO-S7Yと旧モデルMRO-S7Xは5,000円も違わないですよ(*^^*)
▼料理がオートでより美味しく仕上がる&掃除しやすさ抜群のMRO-S7Yはこちら!
▼少人数メニューも選べる、低価格なヘルシーシェフMRO-S7Xはこちら!
日立ヘルシーシェフMRO-S7Yの口コミ評判
ヘルシーシェフMRO-S7Yの口コミ評判を調べました。
機能への良い口コミがたくさんあり、楽天、ヤフーショッピング、Amazonなどでも★4以上と高評価です♪
MRO-S7Yの悪い口コミ
ただ、カラーがレッドのみというのが少し残念です。
出典:楽天市場
機能的にも問題なくほぼ満足ですが、ただ一点、正面の赤い枠がチャチなプラスティックなのが残念ですね。前のがほぼスチール製の重厚なつくりでしたのでちょっと見劣りが...高級感はないですが機能的ないい製品だと思います。
出典:Amazon
カラーが赤しか選べないところや、レンジ自体の素材に対する残念な口コミがありました。
でも、MRO-S7Yの機能に対する口コミは見受けられませんでした(*^^*)
MRO-S7Yの良い口コミ
良い口コミが多数ありましたので、良かったポイント別で口コミをわけています。
取り外し可能のプレートで掃除がラク!!
まず、テーブルプレートが取り外せるので汚れたら直ぐ洗えのが便利です。
よくある天板と違い昔の回るタイプのプレートと同素材(陶器のような素材)なのでレンジ機能でもオーブンでも使えるので(兼用)置く場所に困らないです。
出典:Yahoo!ショッピング
今まで普通の電子レンジしか使用した事が無かったので、性能の素晴らしさに感動しました。コスパ最高です。
また、テーブルプレートを取り外して洗えるのが良く、掃除が簡単というところも凄く良いです。
出典:Yahoo!ショッピング
フラット庫内と重量センサーがついている事が購入の決めてでした。噂通り掃除がすごく楽で、使用後苦にならずサッとフキンで庫内全体を拭けるのでいつも清潔を保てます。トレイも1つだけで全てに使えるので置き場所に困らず便利。
出典:楽天市場
本品は掃除のし易さでチョイス。トレイが丸洗い出来る。これが良かった。
出典:Yahoo!ショッピング
庫内フラットは取り外しができないものがほとんどの中、プレートが取り外し可能であることがかなりポイント高かったです。実際に吹きこぼれたときに丸洗いできたのでやはり衛生的にもこれを買って良かったと思いました。
出典:Yahoo!ショッピング
温めで中で溢れてもプレートごと洗えるのでとても清潔です。
出典:Yahoo!ショッピング
良い口コミの中で一番多かったのが、掃除のしやすさです!
MRO-S7Yはターンテーブル式の電子レンジのように、底のプレートを外して丸洗い出来ます。
拭くだけではなく丸洗いが出来ると、かなり掃除がラクになりますね!
重量センサーが便利!
また、計量機能で分量を気にせず温めも上手に出来るにも気に入っています。
出典:Yahoo!ショッピング
重量センサーのおかげで、ご飯やおかずを暖めても早くて熱すぎず丁度良い暖め具合です。野菜の下ゆでもラップにくるんでボタンを押すだけで丁度良い茹で具合。焼き魚をしてもグリル+スチームで仕上げてくれて程よい焦げ具合でふっくら焼き魚が手放し調理で出来ます。
庫内に臭いが残ってもスチームでするお掃除機能があるので安心。
今回購入するにあたっていろんなメーカーや種類の電子レンジを調べてレビューもチェックしましたが、使いやすくてこれだけの機能でコスパ最強だと思います。
出典:楽天市場
重さを計って、最適な温度や時間で調理してくれる機能も好評でした!
この機能があることで、使用後庫内が熱いままで続けて次の料理の温めが出来ますよ。
オート機能やスチームオーブン機能で美味しい料理が出来る!
オート機能が、簡単でお任せで最適な温度に仕上げてくれるので、大助かりです。
出典:楽天市場
届いてすぐ、鶏モモ肉を焼いてみました。とてもいい色に焼き上がり満足しました。オート機能を使っていろいろ挑戦したいと思います。
出典:Yahoo!ショッピング
また、スチームオーブン機能があるので、今話題の「人生最高のチーズケーキ」がとっても簡単に美味しく焼けました。メニューも豊富だし、操作も簡単だし、本当に買って良かったです。
出典:Yahoo!ショッピング
評判通り、揚げ物などが、カリッと、サクッと仕上がります。
出典:Yahoo!ショッピング
以前使っていたターンテーブル式のモノと比べ、温めのムラも無く、ストレスを感じません。
レシピ集もスマホで見られるので、レパートリーが増えそうで楽しみです。
出典:Amazon
オート機能や加熱水蒸気での、料理の仕上がりの良さに対する口コミも多数ありました。
レシピ数も多く、117のメニューをスマホでも見ることが出来ますよ♪
動作音が静かで良い
以前使用していたものから音が静かになりました。
出典:Yahoo!ショッピング
前に使用していた日立製レンジが10年ほどの使用でエラーが出て回復不能のため同じシリーズの物に買い換えました。
今回のものは重量センサーがついているので使いやすくなっているし、動作音も静かになりとても良くなりました
出典:Amazon
レンジを買い替えた方の中には、動作音が静かになった!という方もいました。
音が静かだと時間を気にせずに使えるので良いですね♪
サイズ感やカラーが良い
耐久性はまだわかりませんが庫内は広くて使い心地も良いです
出典:Yahoo!ショッピング
カラーもレッドでオシャレだしレンジも非常に使いやすいです。
出典:Yahoo!ショッピング
サイズ感もとても使いやすいです。赤がキッチンでとてもはえます。
出典:Yahoo!ショッピング
庫内の広さやカラーも評判が良かったです。
因みに庫内の広さは、幅29.5cm×奥行32.3cm×高さ21.3cmです。
カラーが選べないところが残念・・・という方もいましたが、オシャレなカラーで良いという方もいました(*^^*)
ゴミが減って良い
一番いいところはラップを使わずにスチームで温められるところ。ゴミが減って嬉しいです。
出典:Amazon
また、このような口コミもありました。
冷蔵のごはんや焼きそば、シューマイなどのお惣菜を温める場合、「スチームあたため」のボタンを押して温めると、食品を乾燥させずみずみずしく仕上げてくれます。
このスチームあたためでは、ラップをしないことが上手に温めるコツとなっています♪
ラップの分の節約が出来て助かりますね!
その他、中華まんのあたためや、肉や魚の解凍でも、ラップをしないのがコツとなっていますよ。
▼料理がオートでより美味しく仕上がる&掃除しやすさ抜群のMRO-S7Yはこちら!
▼少人数メニューも選べる、低価格なヘルシーシェフMRO-S7Xはこちら!
日立ヘルシーシェフMRO-S7Yのレシピをレビュー
MRO-S7Yでは、レシピ集で117種類ものメニューを見ることが出来ます。
そのうち自動で美味しく仕上げてくれるオートメニューは90種類もあります。
この中からレシピを2つ紹介しますね♪
☆☆☆ 鶏のハーブ焼き ☆☆☆

<材料:4人分>
皮付き鶏もも肉(1枚約250g) 2枚
塩 少々
こしょう 少々
ハーブ(タイム、マジョラム、ローズマリーなど生または乾燥品) 少々
①付属の給水タンクの満水ラインまで水を入れてセット。
②鶏肉の皮にフォークで穴を開けて、厚みのあるところに切り目を入れ、塩、こしょう、ハーブをまぶす。
③②の鶏肉の皮を上にして付属のテーブルプレートの中央に並べ、中段にセット。操作メニュー【ノンフライ・過熱水蒸気】→【29 鶏のハーブ焼き】でスタートボタンを押す。
☆☆☆ラザニア☆☆☆

<材料:4人分>
ラザニア(乾麺) 6枚
缶詰のミートソース 約300g
ホワイトソース(市販でもOK) 軽量カップ3
ピザ用チーズまたは粉チーズ
バター 少量
①ラザニアをかためにゆで、冷まして水けを取る。
②バターを塗った焼き皿にホワイトソース、①のラザニア、ミートソースの順に3〜4段に重ね、ピザ用チーズまたは粉チーズを散らす。
③付属のテーブルプレートの中央に②をのせ、下段にセット。操作メニュー【おかず・スイーツ】→【36 マカロニグラタン】でスタートボタンを押す。
このように、食材をセットしてボタンを押すだけで作れるメニューがたくさんあります♪
他にもこんなメニューを作れますよ(*´ω`*)
【ローストビーフ】

【魚介の天ぷら】

【ホイコウロウ】

【山菜おこわ】

【パウンドケーキ】

【簡単パン】

主菜も副菜もデザートも、MRO-S7Yがあれば簡単に作れます!
パンの発酵も出来ます!
詳しいレシピはこちらからも見られますよ♪
▼料理がオートでより美味しく仕上がる&掃除しやすさ抜群のMRO-S7Yはこちら!
▼少人数メニューも選べる、低価格なヘルシーシェフMRO-S7Xはこちら!
日立ヘルシーシェフMRO-S7Yの特徴やメリット
ヘルシーシェフMRO-S7Yの特徴やメリットをお伝えします♪
オートで簡単に美味しく調理
MRO-S7Yに搭載されている重量センサーが、オートでも美味しく仕上がる秘訣です。
食品の分量をセンサーで計ることで、どのくらい加熱したら良いのかをしっかり見極めてくれます。
ですので、良い口コミにもあるように、ちょうど良い温め具合、焼き具合、茹で具合などに仕上げてくれるんですよ♪
また、「冷凍食品パリッと調理」ボタンを押すだけで、冷凍のからあげやチャーハンも出来立てのように仕上げてくれます!

トーストを約9分で焼き上げてくれるオートメニューもあります。
トースターがなくても、MRO-S7Yだけで色んな調理が出来ますよ(*´ω`*)
加熱水蒸気でヘルシー料理

油で揚げなくても、加熱水蒸気(スチーム)で揚げものが作れるので、とってもヘルシーです。
フライパンがなくても炒めものも作れちゃいます♪
脂質を控えているけど、揚げものや炒めものが食べたい!という方におすすめです。
天ぷらやコロッケ、中華料理などもオートメニューがあるので、レシピ通りに食材を並べて操作ボタンを押すだけで、簡単に作れますよ(*´ω`*)
掃除のしやすさがバツグン!
口コミでも一番評価が高い掃除のしやすさ。
丸洗い出来るテーブルプレートと、つゆ受けカバーが掃除のしやすさに繋がっています。

オーブンレンジなのに、ターンテーブル式の電子レンジのように、食品を乗せる底面のプレートが取り外せるようになっているんです♪
拭き掃除だけでは手間のかかる底面を丸洗い出来るので、いつでもキレイに使えますし、掃除も億劫になりづらいですね(*^^*)
また、テーブルプレートは、オーブンでのトレーとしても使えます。
オーブン用のプレートは、使わない時に収納に困ることもあるのですが、レンジとオーブンと兼用なので、収納に困ることもありません!

また、つゆ受けカバーに水滴や食材から出たくずが溜まるようになっています。
レンジ外にも漏れにくいので、広く汚れるのを防ぐことも出来ますね!
庫内の側面もお手入れしやすいように、汚れの落としやすい素材で出来ていますよ♪
汚れがこびりついて取れない時は、お手入れメニューの「清掃」を押せば、スチームで庫内の汚れを浮かして落としやすくしてくれます。
他にも、匂いを取り除いてくれる「脱臭」と、給水パイプに残った水を抜く「水抜き」のメニューもあります。
簡単にお手入れ出来るので、いつでも清潔に使えますね♪
▼料理がオートでより美味しく仕上がる&掃除しやすさ抜群のMRO-S7Yはこちら!
▼少人数メニューも選べる、低価格なヘルシーシェフMRO-S7Xはこちら!
さいごに
日立の加熱水蒸気オーブンレンジヘルシーシェフ、MRO-S7YとMRO-S7X、いかがでしたか?
料理の仕上がりや、掃除のしやすさ、機能の良さが口コミでとっても評判です(*^^*)
より料理の仕上がりや掃除のしやすさを重視したい方は最新モデルMRO-S7YXを、少人数分の調理メニューを使いたい方は旧モデルMRO-S7Xを選ぶのがおすすめですよ♪
▼料理がオートでより美味しく仕上がる&掃除しやすさ抜群のMRO-S7Yはこちら!
▼少人数メニューも選べる、低価格なヘルシーシェフMRO-S7Xはこちら!
また、ヘルシーシェフMRO-S7Y・MRO-S7Xを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。
今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!
楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪
他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。
例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。
正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ
もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。
楽天カードの新規入会はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント