スポンサーリンク

モーソーの食洗機MX10とラクアの違いを比較!口コミ評判や電気代をレビュー

キッチン家電

モーソー(MOOSOO)の食器洗い乾燥機MX10と、サンコー(THANKO)の食器洗い乾燥機ラクアの違いを比較しました。

また、モーソーの食洗機の口コミ評判やコース別の電気代をまとめています。

モーソーの食洗機MX10とサンコーのラクアには多くの違いがありますが、選ぶ時に重視したい違いは、

・モーソーは給水口が下、ラクアは給水口が上

・洗浄温度とコース

・モーソーは除菌率99.99%

・サイズや容量

・消費電力から計算した電気代

・予約機能の有無

です。

モーソーの食洗機は給水口が下部にあるので、女性や重いものを持つのが大変な人でも、給水カップを持ち上げることなく給水出来てラクラクです!

また、高温で除菌されることが実証されていたり、果物や野菜を洗うコースがあったりと、食器も食材も清潔にすることが出来ます。

予約機能もあり、電気代の安くなる夜間電力に合わせて使うことも出来ます。

サンコーラクアは乾燥だけ、洗いだけのコースがあります

色んな食洗機の口コミを見ていると、単独モードがあってほしいという人もいたので、乾燥のみ・洗いのみでも使いたい人はラクアが便利です!

また、食器量に大きな差はありませんが、ラクアはモーソーよりコンパクトです。

庫内が2段になっていて上段は小物用になっているので、箸やスプーンもたっぷり入れられますよ♪

電気代の目安は、通常の洗浄コースであればモーソーの食洗機は約47円、サンコーラクアは約55円となっています。

モーソーの食洗機は、食器の汚れ落ち具合や、音の小ささ、乾きやすさも口コミレビューで評判が良いです(*^^*)

モーソーの食洗機とサンコーのラクアの詳しい違いや口コミ評判、コース別の詳しい電気代は本文をご覧ください。

▼給水が下からでラクラク!70℃の高温洗浄&熱風乾燥で除菌もしっかり出来るモーソーの食洗機MX10はこちら♪

▼洗いだけ・乾燥だけでも使える!コンパクトでも庫内が2段のサンコーの食洗機ラクアはこちら♪

モーソーの食洗機MX10とサンコーのラクアの違いを比較

モーソーの食洗機MX10とサンコーの食洗機ラクアの違いを比較しました。

モーソーの食洗機とサンコーのラクアの違いは、

・給水の位置

・洗浄温度とコース

・除菌率

・サイズや容量

・消費電力から計算した電気代

・予約機能の有無

です。

それぞれ説明します。

その他、水道水圧や電源コードの長さなどにも細かい違いがありますので、こちらは下記の比較表をご覧ください。

給水の位置

モーソーの食洗機 ⇒ 下部から給水

サンコーラクア ⇒ 上部から給水

給水タンク式の食器洗い乾燥機は、上部にある給水口から水を入れるタイプが多いですが、モーソーの食洗機は下に給水口があるのがポイントです。

数リットルの水を上部から入れるのは重くて大変という人もいるので、下から入れられる給水は負担が減りますね♪

洗浄温度とコース

モーソーの食洗機洗浄温度:約70℃

【コース】

標準(通常の洗浄) ⇒ 洗浄・すすぎ1時間+乾燥87分

節水(汚れが軽い場合) ⇒ 洗浄・すすぎ2時間55分+乾燥36分

念入り(汚れがひどい場合) ⇒ 洗浄・すすぎ2時間+乾燥89分

お急ぎ(つけおき後や予洗い後・汚れが軽い場合) ⇒ 洗浄・すすぎ35分+乾燥86分

キラキラ(ガラスや陶磁器製品) ⇒ 洗浄・すすぎ2時間+乾燥89分

果物野菜 ⇒ 洗浄・すすぎ2時間

※モーソーの食洗機は果物野菜コース以外すすぎが2回行われる

サンコーラクアの洗浄温度:50℃~60℃

【コース】

通常洗浄 ⇒ 洗浄・すすぎ約69分+乾燥60分

エコ(使用後すぐ洗う場合) ⇒ 洗浄・すすぎ59分+乾燥60分

強力洗浄(使用後長い時間が経ったもの) ⇒ 洗浄・すすぎ89分+乾燥60分

スピード(汚れが軽い・つけおきや予洗い後) ⇒ 洗浄・すすぎ29分+乾燥60分

水洗い(常温洗浄のみ) ⇒ 洗浄19分

乾燥(乾燥のみ) ⇒ 乾燥60分

モーソーの食洗機は洗浄温度が高く、食器の素材に合わせたキラキラコースや、食材を洗える果物野菜コースがあります。

特に果物野菜コースは他のメーカーの食洗機を見ても少なく、水洗いだけでは落とせないウイルスや農薬をしっかり洗えるのがポイントです。

皮もキレイになるので、栄養のある皮を残したままの調理にも使えます(*^^*)

また、すすぎが2回あるため運転時間が少し長めではありますが、しっかりすすげるので洗剤残りを防ぐことができます。

サンコーラクアは、水洗いのみと乾燥のみの単独モードがあるのがポイントです。

モーソーの食洗機では単独モードはありません。

使い方をわけられるのが良いですね♪

乾燥に関してはどちらも高温乾燥になりますが、時間が長いモーソーの食洗機が乾きやすいかと思います。

除菌率

モーソーの食洗機 ⇒ 99.99%実証済み

サンコーラクア ⇒ まだ実証なし

モーソーの食洗機は70℃の高温洗浄と、全体から乾燥させる熱風乾燥で、99.99%の除菌が試験で実証されています。

サンコーラクアも50℃の高温洗浄と高温乾燥なので除菌もされているかと思いますが、試験結果が載っていないのでわかりにくいです。

数値化されていると除菌の効果がわかるので安心です♪

サイズや容量

モーソーの食洗機のサイズ ⇒ 幅45cm×高さ49cm×奥行41.3cm・14.5kg

サンコーラクアのサイズ ⇒ 幅42.5cm×高さ45.5cm×奥行41cm・13kg

モーソーの食洗機が少し大きいです。

モーソーの食洗機の食器量 ⇒ 大皿3点・中皿2点・小皿2点・小鉢3点・茶わん4点・コップ4点・箸やスプーンなどの小物類

サンコーラクア ⇒ 大皿2点・中皿3点・小皿2点・小鉢2点・茶わん2点・汁わん2点・コップ2点・箸やスプーンなどの小物類

食器量も若干ですがモーソーの食洗機が多いです。

消費電力から計算した電気代

モーソーの食洗機

最大の消費電力 ⇒ 730W

1時間あたりの電気代 ⇒ 約19円

サンコーラクア

最大の消費電力 ⇒ 934W/950W

1時間あたりの電気代 ⇒ 約25円

最大の消費電力のためコースが終わるまでこのままの消費電力ではないのですが、1時間あたりの電気代はモーソーの食洗機が安いです。

コースの時間で見るとまた違ってきます。

通常の洗浄コースであれば、モーソーの食洗機は約47円、サンコーラクアは約55円となります。

モーソーの食洗機のコース別の電気代は、下記の「モーソーの食洗機MX10の電気代をレビュー」をご覧ください。

予約機能の有無

モーソーの食洗機 ⇒ 予約タイマーあり(0分~24時間で設定可)

サンコーラクア ⇒ 予約機能なし

モーソーの食洗機は動かしたい時間をお好みで設定することが出来ます。

留守中や、夜間電力で電気代が安くなる時間帯など、24時間の間で設定出来るので便利です♪

ちなみに使用時の音は約68デシベルと、洗濯機くらいもしくは洗濯機より小さい音となっていますよ(*^^*)

モーソーの食洗機MX10・サンコーラクア比較表

上記で説明した違いの他に、電源コードの長さ・水道水圧・洗剤使用量・ロック機能・操作方法・付属品に違いがあります。

メーカー・名称・型番MOOSOO(モーソー)
食器洗い乾燥機
MX10
THANKO(サンコー)
ラクア




カラーホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック
洗浄方式上下ノズル・360℃回転式シャワーダブルノズル噴射式
洗浄温度70℃50℃~60℃
乾燥方式熱風送風乾燥高温+送風乾燥
予約機能○(0分~24時間後まで設定可能)×
コース・時間標準 洗浄・すすぎ・乾燥147分
節水 洗浄・すすぎ・乾燥 211分
念入り 洗浄・すすぎ・乾燥 209分
お急ぎ 洗浄・すすぎ・乾燥 121分
キラキラ 洗浄・すすぎ・乾燥 209分
果物野菜 洗浄・すすぎ 120分
通常洗浄 洗浄・すすぎ・乾燥 129分
スピード 洗浄・すすぎ・乾燥 89分
エコ 洗浄・すすぎ・乾燥 119分
強力洗浄 洗浄・すすぎ・乾燥 149分
水洗い 洗浄19分
乾燥 乾燥60分
すすぎ2回
食器収納量16点or大皿3点・中皿2点・小皿2点・小鉢3点・茶わん4点・コップ4点・箸やスプーンなどの小物類16点(大皿2点・中皿3点・小皿2点・小鉢2点・茶わん2点・汁わん2点・コップ2点)+箸やスプーンなどの小物類
給水タンク下から給水上から給水
タンク容量7.5L(使用量5.3L)約5L
除菌率99.99%
本体サイズ幅45cm×高さ49cm×奥行41.3cm幅42.5cm×高さ45.5cm×奥行41cm
重さ14.5kg13kg
電源コードの長さ約2m約1.4m
電圧・周波数AC100V
50Hz/60Hz
AC100V
50Hz/60Hz
定格消費電力730W934W/950W
水道水圧0.04~1Mpa0.03~1Mpa
洗剤使用量約20g約8g
かごスライド式スライド式
運転音約68db
分岐水栓対応
果物・野菜洗い×
乾燥のみ×
ロック機能×
操作ボタン式タッチパネル式
付属品かご
小物入れ
タンク
給水カップ
給水ホース
排水ホース
ホースのバンド
上部トレイ
下部トレイ
給水ホース
排水ホース
バスケット
クリップ
給水カップ

モーソーの食洗機MX10とラクアはどっちがおすすめ?

★モーソーの食洗機がおすすめの人

・女性や重いものを持ちあげるのが大変な人など、下部からの給水がラクな人

・除菌率がしっかり見えていると安心な人

・食べる野菜や果物もより清潔にしたい人

・電気代をより安くしたい人

・夜間電力など、予約機能で電気代をお得にしたい人

サンコーラクアがおすすめの人

・洗いや乾燥の単独モードを使いたい人

・よりコンパクトで軽い食洗機を選びたい人

・上部からの給水が苦ではない人

・安い食洗機を選びたい人

このような選び方がおすすめです♪

ちなみに通販サイトの現在の価格は、モーソーの食洗機が約38,000円~、サンコーラクアは約30,000円~となっています。

ただ、期間限定のセールなど、どちらも約30,000円以下で購入出来る時もあります(*^^*)

▼給水が下からでラクラク!70℃の高温洗浄&熱風乾燥で除菌もしっかり出来るモーソーの食洗機MX10はこちら♪

▼洗いだけ・乾燥だけでも使える!コンパクトでも庫内が2段のサンコーの食洗機ラクアはこちら♪

モーソーの食洗機MX10の口コミ評判

モーソーの食洗機MX10の口コミ評判をまとめました。

MOOSOO食洗機MX10の悪い口コミ評判

蓋を開けてると庫内のLED証明がつきっぱなしになるので、私は毎回コンセントを抜いてしまっています。照明がOFFにできると良いかな。でもこれもコンセントをON/OFFスイッチつきのタップにすると解決する問題ですね。

出典:楽天市場

モーソーの食洗機は乾燥まで行わず、扉を開けて自然乾燥するだけでよく乾くと好評ですが、扉を開けると庫内が見やすいようにライトがつきます。

自然乾燥させる人は、節電のためにもライトがつきっぱなしにならないようにしないといけないですね。

マニュアルが分かりづらい箇所がある(特に食洗機用洗剤の入れ方が分からなかった)

出典:楽天市場

食洗機の悪い点ではないですが、説明書がわかりにくいという方が多くいました。

洗剤ですが、固形の場合は庫内の「Detergent」と書いてあるところに置く、粉末の場合は直接食器にふりかけるそうですよ。

この製品を導入される方は賃貸の方が多いいと思いますが、もちろん工事不要なのですが多少運転音はするのでワンルームはあまり向いてないかもしれません。

出典:楽天市場

運転音の小ささは良い口コミでも好評でしたが、ワンルームの場合は音が気になるとのことです。

音の大きさは洗濯機よりも小さい音、または洗濯機くらいの音なので、ワンルームで洗濯機を気にせず使えているのであれば大丈夫かと思います。

使用水量は6リットル: 5、3リットル使用とうたっているけど満水表示が出たのは 7、5リットル。翌日5、4リットル入れたところでスタートを押してみたら稼動しましたが最後のすすぎの前でエラー「水量不足」との表示。 次5、7リットルこれも水量不足。6リットルならどうだ?これは最後のすすぎまで完了

出典:楽天市場

洗浄・すすぎで使用する水は約5.3Lですが、タンクに入れるのは約7.5Lとなっています。

付属の給水カップだと約4杯になります。

よく確認して購入すれば良かったのですが、下からの給水に惹かれ肝心の洗浄のみ・乾燥のみができるかをしていませんでした。

出典:楽天市場

モーソーの食洗機では洗浄のみ、乾燥のみのコースはありません。

洗浄のみ、乾燥のみを行いたい人は、サンコーのラクアがおすすめですよ♪

MOOSOO食洗機MX10の良い口コミ評判

モーソーの食洗機は通販サイトなどでも好評な食洗機です♪

楽天市場だけでも約450件のレビューがあり、評価も★4以上と高いです。

良い口コミがたくさんあるので、使用感や汚れの落ち具合などにわけて紹介しています。

手洗いしにくいものもキレイになるパワフルな洗浄力

他の方のレビューを参考に、粉末洗剤を並べた食器の上から振りかけ、中に100円ショップの焼き魚用の網を敷き、電源には節電タップをつけて扉を開け放して使用してます。

到着して2週間たちましたが、スプーンやガラスがピカピカ!お茶碗や油モノの皿も自分で洗うより断然キレイなので、疲れた時の助っ人のつもりだったのに、結局毎食後フルに活用してます。

出典:楽天市場

生まれて初めての食洗機ですが、特に、ザルやミキサーの刃など、手洗いでは落としにくい汚れが落ちることに感動しています。

出典:楽天市場

食洗機を使うのが初めてで、どんなものかと思っていましたが手で洗うよりきれいになるし、ザルやタッパーなどは隅から隅まできれいになるしびっくりするくらいきれいになって出てきたので、本当に感動しました。

出典:楽天市場

初めて食洗機を購入しましたが、本当に時短になります。

そして、何より高温で洗浄するため、手洗いより相当きれいになります。

油ものやカレーも、今まではスポンジの汚れが気になっていましたがそれも解消されました。

出典:楽天市場

ギトギト油の付いたお皿は洗剤無しでも綺麗になりました。

出典:楽天市場

食洗機専用洗剤のメーカーにもよるのでしょうが、1回で7g位ずつの洗剤量で綺麗になります。

その量の洗剤と標準洗いで問題なく綺麗になります。

ハイターじゃないと落ちなかった茶渋が綺麗に取れたのは感動です…!

出典:楽天市場

調理や食事で使った食器類をバンバン突っ込んで、溜まったら回す。1日1,2回こうするだけで食器洗いは完了。感謝しかありません。

汚れも温水洗浄のためか想像以上にしっかり落ちます、全く問題ありません。

乾燥も合格点だと思います。

出典:楽天市場

この食洗器は70度の高温で高圧、回転しながらシャワーで洗浄してくれるので心配だった油汚れも予洗いせずきれいに落ちていました。

うちは3人家族ですが、おいそぎモードで40分弱で洗い上がるのでとても助かります。

出典:楽天市場

手洗いの時は、疲れていると雑になり、結局汚れが取り切れてないまま乾燥機に入れてる事が多く、今回購入する事にしました。小型の置き型、正直期待はしていませんでしたが、お皿もグラスもピカピカ!想像以上にパワフルな洗浄でした。

出典:楽天市場

汚れの落ち具合の良さが好評でした♪

また、みなさんの使い方として、

・節電のため節電タップ取り付け

・小物類が下に落ちたり引っかかったりしないように、100円ショップの焼き魚用の網を敷く

・洗剤使用量は約20gとなっているが、少なめ(7g~、もしくは洗剤のパッケージに記載の量)でも大丈夫

という方が多数いました。

参考にしてみてください♪

熱々で殺菌の効果を感じる!

食器は洗う度に茶渋などが綺麗になり今では全てピカピカです。高熱で殺菌も出来て気持ちが良いです。

出典:楽天市場

洗いあがりは食器が熱くなっており、しっかり殺菌できている感じがしました。

出典:楽天市場

排出される水が水というかさわれないほどの温度のお湯で、手で洗うより殺菌的に良いのだろうなと思ってます。

出典:楽天市場

この機種は水温も高めの70度みたいなので、温風と合わせて乾きも良いです。低温で洗う機種より衛生的かなって思います。

出典:楽天市場

モーソーの食洗機は70℃の高温洗浄で99.99%の除菌をしてくれます。

また、熱風乾燥することでしっかり乾かし、その後菌が食器類に付着するのを防いでくれます。

効果は目には見えないものですが、排水の水や洗いあがった食器の熱さから、殺菌を実感している方もいました♪

野菜洗いが決め手!

野菜も洗える食洗機なんてなかなか無いのではと思います。

今度ブロッコリーが大好きなのでブロッコリーを洗ってみたいです。

出典:楽天市場

賃貸のためタンク式で工事不要、給水が楽、野菜洗いがあるという点が気に入って購入しました。

出典:楽天市場

モーソーの食洗機では野菜や果物、カニなどの食材も洗うことが出来ます

他のメーカーの食洗機ではあまり見かけないので、こちらが決め手になったという方もいました!

高温洗浄のため自然乾燥でもすぐ乾く!

☆乾燥 星5!
乾燥は使いませんが熱湯での洗浄なので終了後すぐに開けて
食器の乗ったカゴを手前に引き出しておきます。その時点で乾いてるものもあります。
扉を開けておくと庫内の電気がつくので電気代がもったいないので
コンセントを抜いておきます。

出典:楽天市場

標準モード(約1時間)を主に利用しています。タンクに入れる水の量は約8リットル。洗剤は過炭酸ナトリウムの粉末を庫内に直接ふりかけてスタートします。1時間後、乾燥が始まったら停止ボタンを押して蓋をあけ、トレイを引き出して自然乾燥させています。温水で洗っているのでお皿もアツアツ。この使い方でもすぐに乾いてくれます。

出典:楽天市場

洗い終わると乾燥が始まりますが、電気代節約のため使用していません。高温で洗い上げるため、自然乾燥も早いと思います。

出典:楽天市場

洗浄・すすぎの後に熱風乾燥を行いますが、電気代節約のために乾燥は行わず扉を開けて自然乾燥させるという方が多数でした。

70℃の高温洗浄で食器類がアツアツになるので、自然乾燥でもすぐ乾くそうですよ♪

3人~4人の食器にぴったり!

水道に直結ではなく、下の方から水を入れる感じの食洗機でしたので、どこにでも置けるし、コンパクトで家族4人ちょうどいい大きさでした。

出典:楽天市場

5人家族(夫婦2人、子供3人)ですが、十分です♪夜ご飯後1~2回、弁当作り&朝ご飯後1回使用

1回がお急ぎで35分程で完了するので、2回回すのも苦ではありません。

出典:楽天市場

最初は、箱でかっ!と思いましたが、製品自体は家族3人分の食器が綺麗に収まる感じでイメージ通りでした。 

出典:楽天市場

フライパン等も取手が取れるタイプであれば22cmの物が入るので、それを購入して何もかも食洗機で洗っています。笑

特に油汚れは面倒くさいと感じていたのでとても嬉しいです。

出典:楽天市場

3人、4人分の食器がしっかり入るとのことです。

また、取っ手が外せる鍋やフライパンも入るそうですよ♪

音が静か!給水も下からでラク!

うるさいとかレビューがあったので洗濯機みたいにゴウンゴウン動くのかと思って不安だったけれど、キッチンで動かして扉を閉めてしまえば普通にテレビも見れるしほぼ稼働音もしない。

出典:楽天市場

音に関してですが、

他の方も書かれている通り、起動時の排水の音が少し大きくて

初めての時は驚きましたが、それ以外は普通です。

食洗機動かしたからと言って近くで寝てる

2ヶ月の子供が起きることもありません。

出典:楽天市場

驚いたのがほんと音が静かで、勝手に食器がピカピカになっていたことです。あと、タンクの給水口が下にあって給水しやすいのも考えられてると感心しました。

出典:楽天市場

タンクが下側で8歳の子供でも給水作業できるので、家族の誰もがストレスなく楽しく食器洗いできるようになりました。

出典:楽天市場

決めては下部給水でした。下部給水のものは少ないので…。付属の給水容器で4・5回水を入れるため、上部給水だったら大変だったなぁと思います。背の低い方にも、下部給水をオススメします。

出典:楽天市場

タンクも上からでなく下から注ぐのを選んで良かったと思ってます!上からだと毎回ピッチャーを持ち上げるのは辛。また、強いて言えば注ぎ方口がもう少し縦に大きければ水を入れるのが楽!笑

出典:楽天市場

音はそれほど大きくはないですが、私は気になってしまうため、タイマーをかけて朝起きた時に洗い終わっているようにして使っています。タイマーが使えるのも他社よりこちらを選んで良かったと思うところです。

出典:楽天市場

音の静かさや給水の位置の低さが好評でした!

給水に関しては、購入の決め手になった方も多数いました。

サイズは大きめだが邪魔にはならない

ウチは1人分なのでもう少し小型だといいのですが、本品、狭いキッチンに据え置くにはやはり大き目です。

でもタンク式なので移動が可能で、洗浄中はシンク横に置き、使わないときはキャスター付きストッカーの上に乗せておけば調理中も邪魔になりません。

表示では44×42ですが、底は丸みがあって接触面は40×34なので、41×35のストッカーにはみ出しながらも何とか置けます。

何より洗い物から解放されるのでありがたいです。

出典:楽天市場

ブラックを購入しましたが角のないフォルムとマットな質感で大きさの割に圧迫感はあまり無いと感じます。どこに置いてもある程度は馴染むのではないでしょうか!

出典:楽天市場

モーソーの食洗機のサイズは、幅45cm×高さ49cm×奥行41.3cmです。

思ったよりサイズが大きかったという方も多数いましたが、置き場所をしっかり計って置けば大丈夫だそうです。

また、角のない丸みのあるかたちで圧迫感がないとのことです♪

取り付けが簡単!

まず設置ですが、業者を呼んで工事が必要かと思いましたが、

それも一切必要なく、下に設置されている内臓タンクに水を入れて使用するタイプなので工事費もかからず、

取り付けも特に難しいことはなく、短時間でできました。

出典:楽天市場

設置も、産後の体力よ無い体でも

置いてホースぶっ刺すだけだったので

そんなに苦にならず出来ました。

出典:楽天市場

設置の仕方の評判が良かったです♪

14.5kgと少し重さはありますが、女性でもひとりで設置出来たという方が多数いました。

洗剤の使用量が変わった!

洗剤の使用量が変わりました。

自分で洗うよりエコですね!数ヶ月に一回ワンコイン程度です。

電気代: 乾燥はやり出したら切っています。だからか電気代は変わってません。

出典:楽天市場

洗剤は約20gとなっていますが、その洗剤のパッケージに記載してある量で大丈夫とのことなので、実際はもっと少なめになるかと思います。

水だけではなく洗剤も節約できるのは良いですね♪

自由な時間が増えた!手荒れ・あかぎれが良くなった!

この食洗機とても良いです! 私はとても手が荒れやすくて、特に冬洗い物をするとすぐに手がガビガビになっていました。でもこの食洗機が来てからというもの、自分の手で洗い物をする回数がかなり減り、今年は手が荒れませんでした!

出典:楽天市場

冬になると手荒、あかぎれができてましたが今年は寝る前のハンドクリームをしなくなりました。

出典:楽天市場

シングルマザーで働き初めるので、子供との時間を少しでも作りたくて購入しました!食器を洗って無駄になってたスキンシップタイムを獲得出来て最高に嬉しいです!

出典:楽天市場

4人家族ですが生活時間がずれており、使用後シンクにそのままにしているのがストレスでした。使用後はとりあえず庫内につっこんでおき、食器がたまった都度使用しています。最初の一回だけ、給排水が面倒に感じたものの、それを上回る楽さは半端ないです。

出典:楽天市場

食器洗いの時間がなくなったこと、毎日の手洗いで荒れていた手が良くなったことなど、食洗機を使い始めたことでの良い口コミもたくさんありました(*^^*)

▼給水が下からでラクラク!70℃の高温洗浄&熱風乾燥で除菌もしっかり出来るモーソーの食洗機MX10はこちら♪

▼洗いだけ・乾燥だけでも使える!コンパクトでも庫内が2段のサンコーの食洗機ラクアはこちら♪

モーソーの食洗機MX10の電気代をレビュー

モーソーの食洗機のコース別の電気代を調べました。

また、口コミレビューで、電気代を節約するために乾燥まではやらないという方が多かったので、洗浄・すすぎのみの電気代も調べてみました。

モーソーの食洗機の消費電力は最大で730Wです。

標準 洗浄・すすぎ1時間+乾燥87分 ⇒ 約47円 (乾燥なし約19円)

節水 洗浄・すすぎ2時間55分+乾燥36分 ⇒ 約67円 (乾燥なし約55円)

念入り 洗浄・すすぎ2時間+乾燥89分 ⇒ 約67円 (乾燥なし約38円)

お急ぎ 洗浄・すすぎ35分+乾燥86分 ⇒ 約39円 (乾燥約10円)

キラキラ 洗浄・すすぎ2時間+乾燥89分 ⇒ 約67円 (乾燥なし約55円)

果物野菜 洗浄・すすぎ2時間 ⇒ 約38円

最後まで最大の消費電力が続くわけではないですので、実際はこの電気代より安くなるかと思います。

また、お使いの電力会社によっても違うので、目安として参考にしてみてください。

熱風乾燥がおそらく一番電気代がかかるかと思うので、乾燥を省くことでかなりの電気代節約になりますね♪

モーソーの食洗機は約70℃の高温で洗うため、洗浄・すすぎだけでも食器がアツアツになるので、乾燥の手前で電源をオフにして扉を開けて自然乾燥させておけばよく乾くそうですよ(*^^*)

▼給水が下からでラクラク!70℃の高温洗浄&熱風乾燥で除菌もしっかり出来るモーソーの食洗機MX10はこちら♪

▼洗いだけ・乾燥だけでも使える!コンパクトでも庫内が2段のサンコーの食洗機ラクアはこちら♪

モーソーの食洗機MX10の特徴やメリット

モーソーの食洗機の特徴やメリットをご紹介します。

約70℃の高温洗浄&除菌効果もあり!

モーソーの食洗機の洗浄温度は70℃と高温です。

他メーカーの食洗機と比べても高い温度となっています。

お肉の脂が溶けるのが40℃~50℃なので、70℃もあれば食器についた油汚れもよく落ちます♪

また、この70℃の高温は、洗いながら食器や食材の除菌もしてくれます。

除菌率99.99%と試験で実証されています。

手洗いでは洗いにくい食器の溝や、赤ちゃんの食器や哺乳瓶も清潔にすることが出来ますね!

モーソーの食洗機では、食器16点前後が洗えますよ♪

2回のすすぎで洗剤残りなし!

モーソーの食洗機では、洗浄のあとこのようにすすぎが2回行われます

※果物野菜コース以外

しっかりすすいでくれるので、食器に洗剤が残ってしまうのを防いでくれますよ♪

熱風でしっかり乾燥

モーソーの食洗機は熱風での乾燥なので、しっかり食器類を乾かしてくれます。

食洗機内で乾かすので、水が残っていることで増える菌や、布巾からの菌も防げるのでとっても清潔です♪

また、乾燥の後に乾燥とは別で「保管(ドライキープ)」という機能を使うことができ、一度乾かした食器が再結露したり、庫内ににおいがこもるのを抑えることが出来ます。

庫内からすぐに取り出せない場合は、こちらの保管機能を使うのがおすすめです。

野菜や果物も洗える

食材を洗える「果物野菜コース」があるのが珍しいポイントです!

手洗いでは洗いにくい食材や、手洗いでは落とせない農薬の残りやウイルスの残りをキレイにしてくれます。

皮ごとキレイにしてくれるので、栄養のある皮ごと調理したい人にもおすすめですよ♪

フィルターで庫内も清潔

食器類に残った食材などが排水ポンプに詰まってしまうと、洗浄用のキレイな水を汚す原因になってしまいます。

モーソーの食洗機では3つのフィルターがしっかりろ過してくれるので、排水ポンプのつまりと、食器が再び汚れてしまうのを防いでくれます

この3つのフィルターは取り外して洗えるので、いつでも清潔にしておけますよ(*^^*)

下部タンク&ラクに使いやすい

分岐水栓なし、工事不要で使える給水タンク式の食洗機。

多くのメーカーの食洗機が上にある給水口からの給水ですが、モーソーの食洗機では給水口が下側にあります!

給水タンク式の食洗機は、だいたい5L以上の水を入れるものが多いですが、上からの給水だと重くて大変という人も多くいます・・・><

でも、モーソーの食洗機は重い給水カップを上に持ち上げることがないのでラクラクです♪

この給水口が下にある点が購入の決め手になったという方も多数います!

分岐水栓用のホースも付いているので、分岐水栓から給水することも出来ますよ。

また、モーソーの食洗機では24時間後までの予約が出来ます。

電気代が安くなる夜間電力の時間や、おでかけ中、寝ている間など、好きな時間に合わせて動かせます♪

運転音は、洗濯機よりも小さい音or洗濯機くらいの音の約68デシベルです。

良い口コミでも音の小ささが評判ですよ(*^^*)

▼給水が下からでラクラク!70℃の高温洗浄&熱風乾燥で除菌もしっかり出来るモーソーの食洗機MX10はこちら♪

▼洗いだけ・乾燥だけでも使える!コンパクトでも庫内が2段のサンコーの食洗機ラクアはこちら♪

モーソーの食洗機MX10とサンコーのラクアの違いや口コミ評判 電気代まとめ

モーソーの食洗機MX10とサンコーの食洗機ラクアの違いや口コミ評判、電気代についてまとめてきました。

どちらにもメリットがあるので、使い方などで選ぶのが良いです♪

モーソーの食洗機は、下にある給水口でラクに給水したい人、高温洗浄と熱風乾燥で食器類を除菌しながら洗浄・乾燥させたい人、電気代をより安くしたい人におすすめです。

汚れの落ち具合や乾きやすいところなど、口コミでも好評です。

標準のコースだと約47円の電気代で使えて、乾燥まで行わず自然乾燥する場合には約19円の電気代に節約出来ますよ♪

ラクアは洗いと乾燥を単独で行いたい人、コンパクトな食洗機を選びたい人、価格の安さで選びたい人におすすめですよ(*^^*)

▼給水が下からでラクラク!70℃の高温洗浄&熱風乾燥で除菌もしっかり出来るモーソーの食洗機MX10はこちら♪

▼洗いだけ・乾燥だけでも使える!コンパクトでも庫内が2段のサンコーの食洗機ラクアはこちら♪

また、モーソーの食洗機MX10・サンコーのラクアを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。

今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!

楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪

他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。

例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。

正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ

もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。

楽天カードの新規入会はこちらから!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました