アテックス(ATEX)ルルド(lourdes)のフットマッサージャープロの口コミ評判をまとめました。
また、使い方や電気代についてもレビューしています。
フットマッサージャープロは人の親指でマッサージしてくれるようなマッサージャーで、足だけでなく背中や腰にも使う方が多いです。
もみの強さも口コミで好評で、疲れや痛みがやわらいだ!血行が良くなってポカポカになった!との声が多数あります♪
デザインやサイズ感も評判が良いです。
家族や友だちへのプレゼントとして購入する方も多いです♪
使い方も簡単で、電気代も一回約0.1円ととってもお安いです!
ルルドフットマッサージャープロの詳しい口コミ評判、使い方や電気代は本文をご覧ください。
ルルドフットマッサージャープロの口コミ評判
ルルドのフットマッサージャープロの口コミ評判をご紹介します。
フットマッサージャープロの悪い口コミ評判
思った通りのマッサージ器でした。良く効きます。ただ、持ち運びに取っ手があれば。
出典:楽天市場
毎日使って、疲労回復を習慣付けたいです。
ただ、素足を乗せるのでカバーがすぐ汚れそうなのが気になります。上部のカバーは取り外せて洗濯できるみたいですが。
私は足の汗がひどいのでお風呂上がりに、薄手のハンカチなどを敷いて使います。厚手の布だとモミモミの効果が感じられにくくなります。
出典:楽天市場
フットマッサージャープロはAmazonやヤフーショッピング、楽天市場などの通販サイトでも★4以上と高評価なので、悪い口コミはほとんどありませんでした。
あげるとすると、このような点がありました。
フットマッサージャープロは小型サイズで、またカーアダプターを使うことで車でも使えるので、さらに持ち運びしやすいように取っ手があるともっと持ち運びしやすくなりますね!
汗の染み込みが気になるという方もいました。
カバーはファスナーで簡単に取り外せるので、洗うのも簡単です♪
もみ玉部分までは洗えませんが、汚れがひどい時は濡らしてしぼった布で拭くことも出来ますよ。
フットマッサージャープロの良い口コミ評判
フットマッサージャープロの良い口コミレビューは多数ありました♪
効果やサイズ感などでわけてまとめています。
強めのもみほぐしが気持ちいい!
オレンジを購入しました。
通勤でローヒールやバレエシューズを履いています。足幅に合うサイズの靴がなかなか無くて、帰宅するといつも足が引き攣ります。良いマッサージ機はないかしら??と探していましたら、こちらを見つけました。
一回が15分で座った状態で使用するので、ぼーっとテレビやスマホを見ながら手軽に出来ます。机の下に置いておけば仕事しながら、さっと使えます。
モミモミ、気持ちいいです。強めにしたいなら、機械が壊れない程度に足に力を入れて踏み込めば良いです。
出典:楽天市場
足裏マッサージが大好きでこれまで色々試してきましたが、やっと納得のいくものに出会えた気がします。ゴルフボールなどで強めに押すのが好きな方にオススメです。毎日使って足裏ポカポカです。
出典:楽天市場
一人暮らし部屋にはちょうど良い大きさで、ガンガンモミモミしてくれます。調子に乗ってモミモミされ過ぎて、足の裏が筋肉痛のようになりました。使い過ぎはNGですが、ほどほどに使っていこうと思います。血流が良くなるからか、足がぽかぽかしますよ!
出典:楽天市場
足のかかとが痛くて、インソールやら色々試しましたが中々良くならず。ネットなどでマッサージ方法などを検索したけどいまひとつ。ネットの評価を見て決めました。ググッと来るモミ玉。思わず『あ゛あ゛あ゛〜』とうなってしまいましたが、痛気持ちいいと言う感じでクセになります。使って3日目、まだ若干の痛さは有りますがとりあえず一日中立ち仕事には耐えられるだけ和らぎました。
出典:Yahoo!ショッピング
夏の終わり頃から旦那が時々「かかとが痛い」と言うようになり、本人も私も何か良い解決策がないかとアレコレ試してみてたのですが、あまり改善せず、、立消えに。
12月になって、クリスマスプレゼントは何にしようかなっとぼんやり見ていて、コレ良さそうと直感のように即決。
凄く効くみたいで、プレゼント後、かかと痛を話題にしなくなりました。効いたみたい。
出典:Yahoo!ショッピング
足のむくみ、肩、背中のこりの解消のため購入しました。とっても良いです!
もみ玉が倍の数ついているタイプもありますか、他の方の口コミを参考にこちらにしたところ、確かにもみ玉2つのこのタイプでも充分でした。この値段でこの気持ちよさなら充分満足です。
小さくて気軽に利用できるのもよいです。
背中にあてるのも最高だし、足の裏をこれでぐりぐり揉みほぐすと気持ちいいです。
出典:Amazon
毎日、肩甲骨周りの疲れとウォーキングによる足裏のストレッチに使用しています。
デスクワークのため猫背になりやすく肩甲骨の間が詰まって苦しいときがありますが、これでかなりコリは解消できます。足裏についてはいままで自重による横隔膜などをストレッチするローラーを利用していましたが効果の持続性がないこと、相当入念に伸ばしておかないと足底筋膜炎になるためこの商品は大変役に立っています。
出典:Amazon
強めのマッサージとの口コミレビューが多数でした!
仕事やスポーツでの痛みや疲れがやわらいだと、効果を実感している方も多かったです(*^^*)
コンパクトなサイズ感&デザインもかわいい
お手頃サイズでいろんな箇所に気軽に使用でき、ぐりぐり気持ちよく重宝してます。ほんとに指圧されてるようです。背中に使用していると腰痛も改善されました。買ってよかったと思いました。
出典:Amazon
両親に購入しました。形もかわいいし色も落ち着いていて、リビングに置いてもいかにもマッサージ用品という感じが全くしないので、いちいち片づけたりしなくてもよさそうです。使わない時はソファーに置いても普通のクッションにみえます。
出典:Yahoo!ショッピング
腰はもちろんのこと、腿裏、ふくらはぎなどももみほぐせて重宝しています。
コンパクトで、ソファーや椅子、いろいろな場所で使えて◎です。
出典:Amazon
薄型でクッション位の大きさなので、どの部位にも使えます。テニスの後に首、腰、肘、太もものケアに使っています。15分1クールでちょうど良い感じです
出典:Amazon
テレワーク生活の快適なグッズです。適度に優しく動いて腰をほぐしてくれ大変重宝してます。カラーもインテリアにマッチしていて気に入ってます。
出典:Amazon
コンパクトサイズで持ち運びしやすい点、いろんな部位にあてられる点も好評でした!
デザインの良さも評判が良いです。
テラコッタオレンジ、アクアブルー、サンドブラックの色から選べますがどの色も人気のようですよ♪
音も静かで良い
少し強めが好みな私はとても満足しています。振動タイプと違い音が静かなので、夜中でも安心して使用できました。
出典:Yahoo!ショッピング
軽いので持ち運びも便利だし、何より音が静か。少し離れると 生活音に紛れて動いているかもわからないくらいです。
出典:Yahoo!ショッピング
音の静かさも評判が良かったです♪
プレゼントして喜んでもらえた!
立ち仕事の息子の誕生日プレゼントに送りました。
とても良いと言うってくれました。
出典:楽天市場
お誕生日のプレゼントに選びました。
足裏・ふくらはぎに使えて、とても気持ち良いと喜んでいました。又、持ち運びしやすくコンパクトなサイズも場所を取らず、使いやすいとの事でした。
カラーも可愛らしかったです。
出典:楽天市場
普段ルルドマッサージクッションを愛用しています。毎日寝る前に使用していますがとっても体調がいいので友人にプレゼントしたいと思っていましたが、クッションタイプはやはり体型や好みで合う合わないのタイプが違うので、今回足裏専用にちょうどいいこちらの商品を見つけプレゼント用に購入しました。結果、とってもいいとの感想で毎日使用してくれているとの事!足裏だけでなく腰とかにも使っているそうです。軽いので持ち運びが楽なのも嬉しかったそうです。気に入ってもらえて大満足!私も購入を検討しています。
出典:Yahoo!ショッピング
自分用に購入した人と、お友達や家族へのプレゼントとしてあげた人と、どちらも同じくらいの人数がいるくらいプレゼントに選んでいる方が多数でした!
喜んでもらえた方ばかりでした♪
デザインやカラーもシンプルなので、年齢や性別関係なく使えますね。
ルルドフットマッサージャープロの使い方をレビュー
ルルドのフットマッサージャープロの使い方をまとめました。
★★★ フットマッサージャープロの使い方 ★★★
①ACアダプターを取り付けコンセントにつなぐ。
②電源を入れる。プロもみモードでスタートし、電源ボタンを押すごとにゆったりモード→スタンダードモードと切り替わる。
③マッサージしたい部位にあててマッサージ。約15分で自動で電源がオフになる。
フットマッサージャープロのモード
プロもみ ⇒ もみ玉が1回転するごとに速度が遅くなったり速くなったりと切り替わる。速度の緩急を楽しめる。
ゆったり ⇒ 一定の遅い速度でもみ玉が回転する。
スタンダード ⇒ 一定の速い速度でもみ玉が回転する。
使用部位:足裏・つま先・ふくらはぎ
みなさんの口コミレビューでは、背中や肩、肘、太もも、かかとなど、様々な部位に使っている方もいました。
足の置き方によって、画像のようなもみほぐしを楽しめます。
ルルドフットマッサージャープロの電気代をレビュー
ルルドのフットマッサージャープロの電気代を調べました。
フットマッサージャープロの消費電力は15Wで、自動で電源が切れるまでの1回の時間は15分となっています。
フットマッサージャープロの1回の電気代 ⇒ 約0.1円
この安い電気代なら、1日のうちにいろんな部位にかえて使うことも出来ますね。
1か月毎日1回使っても約3円とかなりお安いですよ♪
ルルドフットマッサージャープロの特徴やメリット
ルルドのフットマッサージャープロの特徴やメリットをご紹介します。
人の親指のような強めのマッサージ!
人の親指のような形のふたつのもみ玉で、強めにマッサージしてくれます。
もみの強さは良い口コミでも好評です(*^^*)
自動で速度の切り替わるプロもみ、ゆっくりな速度のゆったり、速い速度のスタンダードの3つのもみ方から選べるので、疲れや部位に合わせて使えます。
もみほぐしの様子はこちらの動画がわかりやすいですよ♪
つま先を包み込んでくれる
足などを乗せるだけでなく、カバーの中に足を入れて使うことも出来ます。
足先が冷える方などにもぴったりです♪
車でもマッサージ出来る

専用のカーアダプターも販売されています。
▼ルルドマッサージクッション専用カーアダプターはこちら
※12V車専用、24V車には使用不可
こちらのアダプターを取り付けることで、車の中でもマッサージ出来るようになります(*^^*)
仕事の合間や休憩時間、長時間運転で疲れた時など、家以外でも使えるので便利です!
カバーは洗えて衛生的
足を乗せる上部のカバーは、ファスナーで簡単に取り外して洗うことが出来ます。
毎日使う場合も衛生的です♪
シンプルなカラーで使いやすい
ルルドのフットマッサージャープロはサンドブラック・アクアブルー・テラコッタオレンジの3色から選べます。
織りの生地のデザインもかわいいですし、誰でも使いやすいシンプルさが良いですね♪
ルルドフットマッサージャープロの口コミ評判 使い方や電気代まとめ
アテックスルルドのフットマッサージャープロの口コミ評判、電気代や使い方をまとめてきました。
もみの強さや効果、使いやすさも口コミで好評です。
使い方も簡単で電気代も安く、デザインもシンプルなので、プレゼントにもおすすめですよ(*^^*)
また、ルルドのフットマッサージャープロを購入するなら楽天カードを使うのがおすすめです。
今なら新規入会でポイントも貰えちゃうんです!
楽天市場でのお買い物で楽天カードを使うと、常にポイントも3倍になるので、楽天ポイントもザックザク貯まります♪
他にも、楽天市場以外でも街中のお店でも使えるし、ポイントも貯まるんです。
例えば、マックとかツルハドラッグとかコンビニとか・・・。
正直・・・ほとんどのお店で使えます!!ヾ(*´∀`*)ノ
もしまだお持ちでなければ、この機会に作ってみてくださいね。
楽天カードの新規入会はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント